2023年03月06日

3/6放送 「第11回戦没者等の遺族に対する特別弔意金」請求期限が迫っています

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
「第11回戦没者等の遺族に対する特別弔意金」
請求期限が迫っています について
高齢者・地域福祉課 山ア由紀さんに伺います。

参考【チラシ】特別弔慰金.jpg

Q、どのような趣旨の制度ですか?
今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。

Q、支給の対象となるのはどのような場合ですか?
令和2年4月1日において「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方がいない先順位のご遺族おひとりが、支給の対象になります。
償還額は年間5万円が5年間の計25万円となっています。

Q、では、具体的に、支給の対象となる遺族はどのような方ですか?
戦没者等の死亡日以前に生まれているご遺族の方で、子(胎児を含む)・孫・兄弟姉妹・三親等内の親族等の方が対象となります。ただし、戦没者の死亡当時に生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順位が入れ替わったり、支給の対象とならない場合がございます。
  ※3親等内の親族につきましては、戦没者と戦死当時から遡って1年以上の生計関係がなければ対象になりません。
  ※支給対象者が令和2年4月1日以降に亡くなった場合、その方のご遺族が「相続人」として請求できる場合があります。

Q、請求期間はいつまでですか?
請求は始まっておりまして、令和5年3月31日までです。
また、請求期間を過ぎると第十一回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、ご注意ください。

Q、請求に必要なものは何ですか?
本人確認書類(免許証、保健証など)、国債を郵便局でお金に替える際に使用する印鑑(認印)、令和2年4月1日の請求者の戸籍抄本など請求者の状況により必要なものが違ってきますので、詳しいことは、高齢者・地域福祉課までお問い合わせください。
電話番号は073-435-1063です

対象になるご遺族の方がご高齢であることと、請求期限が迫ってきていることもあり、ご家族の方は、ご協力よろしくお願いします。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

3/3放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス
和歌山市内の行事などを紹介いたします。

◎和歌山市民図書館 
4日(土)
読み聞かせ.jpeg
「おはなしだいすきよっといで!」が開催されます。
場所 4階 えほんの山
時間 午後3時から午後3時30分まで
5日(日)
屋上テラスで遊ぼう.jpeg
「あおぞらひろば 図書館の屋上テラスで遊ぼう!」が開催されます
今回はセントラルスポーツさんといっしょにからだをうごかそう!
場所 屋上テラス
時間 午前10時30分〜午前11時
対象 小学生までのお子様
飲み物持参で動きやすい服装でお越しください

*どちらのイベントも当日午前9時から4階カウンターにて整理券を配布します。

◎和歌山市民図書館 西分館
5日(日)
nisieigoehon.jpg
「えいご絵本の読み聞かせ」が開催されます
場所 西分館 おはなしスペース
時間 午前11時〜11時30分
申し込み 不要


◎四季の郷公園 FOOD HUNTEER PARK
4日(土)、5日(日)
nexus.jpg
「NEXUS TENNENコラボレーションイベント」が開催されます
(ネクサステンネン)
『謎解きウォーク&トレジャーハント』や、音楽ライブ、ハンドメイド販売、キッチンカーや人気の車大集合などイベント盛りだくさんの2日間です。
時間 午前10時 〜 午後4時
皆さまのお越しをお待ちしております(^^♪


◎自殺対策強化月間の街頭啓発
3月5日(日)
R4ecobag1-1.jpg

イズミヤ和歌山店で「自殺対策強化月間の街頭啓発」を実施します。
午前11時から午後1時までの間、こころの健康に関する相談窓口周知などを目的に自殺対
策に関する啓発グッズ1,000セットをエコバッグに入れて配布します。
自殺対策は多くの方々のご協力が必要です。皆様のご協力をよろしくお願いします。



posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

3/2放送 きのくに人材Uターンフェア

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
「きのくに人材Uターンフェア」について
産業政策課の小田佳祐さんに伺います。
きのくに人材Uターンフェア-1.jpg
Q 今回、3月13日(月)、14日(火)に「きのくに人材Uターンフェア」を開催するということですが、どのような目的で開催されるのでしょうか?
きのくに人材Uターンフェアは、和歌山県内企業と、県内企業への就職希望者との出会いの場を提供し、県内就職を促進することを目的とした県内最大級の合同企業説明会です。直接会場に来場して、気になる企業の説明や、人事担当者の話を聞くことができます。

Q 詳しい内容はどういったものになるのでしょうか?
フェア当日は、2日間で合計約130社の和歌山県内企業が会場に集まります。参加者の皆様は、自由に、自分が話を聞いてみたい企業のブースを訪れ、企業説明や、人事担当者の話を、直接聞くことができます。
2日間の開催ですが、参加企業が毎日入れ替わるので、両日参加することで、よりたくさんの企業と出会うことができます。 

毎年多くの求職者の方が、Uターンフェアの参加企業へ採用されています。
採用意欲の高い県内企業の方が多く参加しますので、ぜひ参加をご検討ください。

Q「きのくに人材Uターンフェア」は、いつ、どこで、どなたを対象に開催されるのでしょうか?
きのくに人材Uターンフェアは、3月13日(月)、14日(火)午後1時から午後5時まで、ホテルグランヴィア和歌山で開催されます。
対象者は、一般求職者及び、高校生を除く、2024年3月卒業予定の学生です。

Q 申し込み方法やお問合せを教えてください
参加費無料で、当日参加も可能ですが、事前予約をしてもらうと、当日、よりスムーズにご参加いただけます。
お申込み方法やイベントの詳細は、和歌山県経営者協会の、ホームページ上の、イベントチラシからご確認いただけます。
また、事前に気になる点などがありましたら、同じく和歌山県経営者協会 
電話番号073-431-7376までお問い合わせください。

Q 最後に一言お願いします。
「きのくに人材Uターンフェア」は、和歌山県内最大級の合同企業説明会です。たくさんの、県内優良企業の人事担当者と話ができる、絶好の機会です。例年、参加いただいた方からは好評をいただいております。和歌山で働きたい、和歌山で暮らしたいとお考えの方は、是非この機会を逃さず、ご参加いただければと思います。
自然があふれ、都会へのアクセスも良い、住みやすい街和歌山で働きたい方、ぜひお待ちしています。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする