2024年04月25日

4/25放送 お仕事紹介「企画政策課」

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「お仕事紹介」
企画政策課の井口 美友さんにお話伺います。
IMG_1213.JPG
Q:企画政策課はどういった仕事をしているのでしょうか。
市の重要事項の総合調整に関することや市政の総合計画、各種統計の調査・分析などを行っています。

具体的には、和歌山市のまちづくりに関する最上位計画である長期総合計画を策定したりするほか、急激な人口減少に歯止めをかけ、将来に向かって活力ある和歌山市を維持するために総合戦略及び人ロビジョンを今年中に策定する予定です。

また、和歌山はSDGs未来都市として持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域として選定されています。和歌山市の企業や団体と一緒に SDGs の実現に取り組んだり、持続可能な地域づくりだけでなく持続可能な海づくりへも取り組んでおり、親子で学べるイベントを開催たり、学校連携事業などSDGsに関する活動を行っています。

他にも、各種統計の調査・分析を行います。国の行政機関が作成する統計のうち特に重要な統計を基幹統計調査と呼び、その調査を執り行います。基幹統計調査と聞くと、馴染みのない言葉だと思いますが、国勢調査も基幹統計調査の一種です。調査を行う以外にも、総合計画や人ロビジョンを策定するために様々なデータの分析を行ったりします。企画政策課は多岐にわたる仕事内容があります。

私は、統計の仕事をするグループに所属しています。和歌山市の人口について分析を行ったり、和歌山市にある観光地等の人流の分析を行ったりします。
統計調査がある時期は、協力してくださる指導員・調査員の募集や調査内容の説明会を行い、調査が円滑に進むよう管理等行います。また、調査対象世帯からの問い合わせの対応や調査内容の審査などを行います。

Q:市民の皆様へ一言メッセージをお願いします。
私が担当している統計の仕事では今年度、全国家計構造調査・農林業センサスという2つの基幹統計調査を行います。また、少し先にはなりますが、令和7年には国勢調査を控えています。国勢調査は和歌山市に常住している人すべてが対象となる大規模調査です。調査に当たった際は、調査へのご協力よろしくお願いします。

また、調査に従事してくださる登録調査員の募集も随時行っています。詳しい仕事内容や企画政策課に関するお問い合わせは、和歌山市企画政策課までご連絡ください。電話番号は、073-435-1015です。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

4/24放送 ダニによる感染症について

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「ダニによる感染症」について
総務企画課の高橋 和也 さんにお話伺います。
R6.4.jpg
Q どんな病気ですか?
ダニに刺されることで起こる感染症で病原体を保有するダニなどに刺されることにより起こる感染症です。
2023年和歌山市内での発生届出数は日本紅斑熱が8件、SFTSが1件でした。

日本紅斑熱はダニに刺されて2日から8日後、高熱とともに四肢に紅斑が広がる感染症で、紅斑に痒みや痛みがないことが特徴です。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)はダニに刺されて6日から2週間後、主な症状として発熱、消化器症状が現れます。

両疾患とも治療が遅れると重症化する場合があり、適切に医療につながる必要があります。また、すべてのマダニ、つつが虫が病原体を持っているわけではありませんが、ダニなどに刺されないための注意が必要です。

Q ダニに刺されたらどうすれば良いでしょうか?
日本紅斑熱やSFTSなどの感染症を媒介するダニはマダニといって比較的大きく目視で確認できます。

吸血前が約5mm、吸血後は約1.5cm程度の大きさなります。もし刺されたら、無理に引き抜こうとせず、医療機関で除去や、洗浄などの処置をしてもらいましょう。マダニに刺された後、2週間程度は体調の変化に注意し、発熱などの症状が認められた場合はマダニに刺されたことを伝え、医療機関で診察を受けましょう。

また、刺されたことに気付かない場合もあるかと思います。野外活動の後、数日から2週間のうちに発熱・発しんなどの症状がみられたら、早めに医療機関に相談しましょう。
受診時には3つ、日付、場所、発症前の行動を伝えましょう。例としては、「〇月〇日、野山に行った。その時、ダニに刺されたかもしれない。」といったところです。

予防するためのワクチンなどはありません。ダニに刺されないようにするのが予防法です。マダニやつつが虫は木の葉や草むらの土の表面に生息しています。

・できるだけ草むらに入らない。
・野山に行く時は長そで、長ズボンなどできるだけ肌を露出しない。
・草の上に直接座ったり、寝転んだりせず、敷物を利用する。
・脱いだ上着やタオルは、不用意に地面や草の上に置かない。
・虫よけスプレーを活用する。
・帰宅後、すぐに入浴し、着替える。

などのことを心がけることが重要です。 

これからの季節、キャンプやハイキング、ゴルフ、農作業など、山や草むらで活動する機会が増えるかと思います。病気を正しく知り、感染症から身を守るために、適切な予防と行動をすることが大切です。
詳しくは和歌山市感染症情報センターの「ダニからの感染症」のホームページをご覧ください。

→ダニからの感染症 重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)・日本紅斑熱・つつが虫病・マダニ・ライム病など
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

4/23放送 小学生向けSDGs共同出前授業A

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回も昨日に引き続き、
『令和5年度和歌山市
  ベストSDGsアクション』
として市民等の投票によって選ばれ、受賞された関西電力株式会社和歌山支社の酒徳支社長三井住友信託銀行株式会社和歌山支店の渡辺支店長にお話を伺いします。
IMG_4724 (1).jfif
小学生向けSDGs共同出前授業を行う取組みで受賞されました。


Q: 関西電力さんはこの出前授業をどのような思いで取り組まれていますか?
エネルギーや電気は日々の生活や経済活動に欠かせないものですが、日本のエネルギー自給率は、13.3%(2021年)とかなり低い水準です。
一方で、地球温暖化の深刻化も大きな課題で、CO2を排出しない、よりクリーンなエネルギーが求められています。
これからの未来を担う皆さんに、エネルギーや電気について考えていただくきっかけにしてもらいたいという思いでこういった出前授業を実施しています。

当社グループは、SDGsなどの社会課題の解決を通じて社会の持続的な発展に貢献することを目的として、「ゼロカーボンに向けた取組の推進」、「ダイバーシティの推進」などの重要課題を設定し、事業活動に取り組んでいます。
今回の出前授業のように、地域の皆さまとのコミュニケーションを通じて、それらの活動について、ご理解いただくことも、私たち和歌山支社の重要なミッションだと考えています。

Q:三井住友信託銀行さんはどのような思いで取り組まれていますか?
本件では、地元の皆様と一緒にSDGs活動をさせて頂くことが、とても重要だと考えていました。そのような中、未来を担う子どもたちに、お年玉という身近な話題から、そのお金が銀行を通じて、環境にやさしい投資に繋がっていることを知ってもらう授業をさせて頂きました。
環境問題を身近なお金と結びつけながら、子どもたちが他人事ではなく、自分事として考えるキッカケを提供出来ていれば、大変に嬉しく思います。

和歌山支店では、
(1)中・高校生向けにも、スマホやネットにおけるトラブル防止やその対策方法といった授業など、金融リテラシーをあげるための金融出前授業
(2)和歌山城の清掃活動
(3)和歌山県庁と連携した大阪関西万博の和歌山県ブースの案内を当社和歌山支店内で告知するロビー展
などを実施しています。

Q:最後にそれぞれに、市民の方へメッセージを聞かせてください。
関西電力酒徳支社長:
関西電力グループは、エネルギー事業者として、発電事業をはじめとした、事業活動に伴うCO2排出をゼロにすることを目標とし、「ゼロカーボンビジョン2050」を策定し、事業活動に取り組んでいます。
これからも、私どもの事業活動にご理解とご支援を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。

三井住友信託銀行渡辺支店長:
和歌山県の唯一の信託銀行として、今後も地域の皆様と一緒に 持続可能な街づくりに 貢献していきたいと思っています。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする