2023年07月28日

7/28放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回はゲンキトピックス
和歌山市の行事などを紹介します。

◎和歌山市民図書館

「ものづくり文化祭2023
   なつやすみファクトリー」

29日(土)
【ミニ障子づくり】
障子.jpeg
和歌山の地場産業である木製建具(障子)を作ることができます。
持ち物 手拭き 絵描き用のペン

【キッチンにこれひとつ!キッチンブラシを作ろう】
ブラシ.jpeg
実際職人が使っている道具で棕櫚キッチンブラシを作成します。 フライパンはもちろん、多種多彩なところで使用が可能。
持ち物 軍手

【漆器の技法に触れよう!オリジナル漆器づくり】
漆器.jpeg
漆器に蒔絵の技法で色を塗り、職人からプロの技を学びながら世界に1つだけのオリジナ ルのお盆を作ります。

30日(日)
【モコモコ刺繍の壁飾り作り体験】
刺繍.jpeg
服をつくるときにあまる糸を撚糸でアップサイクル! 素敵な刺繍イラストや模様で壁飾りをつくりましょう
対象 小学3年生以上

【みんなで作ろう!ミニソーラーカー】
ソーラーカー.jpeg
和歌山大学ソーラーカープロジェクトの学生と一緒に、自分だけのオリジナルソーラーカーを 作りませんか? 実際に走らせることができます。
対象 どなたでも(低学年以下は保護者同伴)

【手で曲げる!?鉄の車を作ろう】
鉄の車.jpeg
鉄板を自分の手で曲げてプロの方と一緒に車を作るワークショップです。
対象 小学生以上(低学年は保護者同伴)

いずれのイベントも
場所 和歌山市民図書館 2階 多目的ルーム、イベントホール
時間 午前10時30分~午前11時30分、午後1時~午後2時
参加費 1000円 申し込みは1階図書館カウンターにて参加券配布しています。
この週末はものづくりの楽しさをご堪能ください。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☀| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

7/21放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス
和歌山市内の行事などを紹介いたします。


21日(金)、22日(土)

◎和歌山市消防局3階防災学習センター・1階中消防署
サマーイベント2023 「楽しく防災!みんなで学ぼ−祭」
A4チラシ (3).jpg
夏のイベント限定の屋内消火栓を使った放水体験、
オリジナルキーホルダーの作成、
訓練用消火器を使った初期消火体験などが体験でき、
他にも記念撮影コーナーとしてミニ消防車、顔出し看板、子ども防火服も用意されています。

対象:小学6年生までのお子様で保護者同伴
受付時間:21日は午後1時30分から2時30分、
22日は午前9時30分から午前10時30分までと午後1時30分から午後2時30分まで。

濡れても良い服装でお越しください。


22日(土)

◎和歌山市民図書館
「サウナの“むかしといま”〜サウナの楽しみ方がわかる青空トークイベント〜」
mode3_w700-95a78b8f108c89f2b16ea70703f4f261424349a6c3cece2ac230c9afb859802d.jpeg
場所 屋上テラス
時間 午後5時〜午後6時
サウナを愛し魅力を伝える絵本を作ったサウナ愛好家とサウナが人気の銭湯番頭の2人がサウナの魅力を楽しく語ります。

「親と子のおりがみ教室」
折り紙教室.jpeg
場所 2階 多目的ルーム@
時間 午後1時30分〜午後2時30分
対象 お子様とその保護者
持ち物 折り紙・はさみ・のり
親子で折り紙をお楽しみ下さい

いずれのイベントも1階図書館カウンターにて参加券配布中

23日(日)
◎和歌山港 中ふ頭 万トンバース
「令和5年度 第71回港まつり花火大会」が4年ぶりに開催
00.jpg
港の安全を祈願し和歌山港で開催される港まつり。例年、約3,000発の花火が海上から打ち上げられており、会場から見上げる花火は迫力満点。
花火は午後8時から開始予定。
会場へは公共交通機関か自転車をご利用下さい。
4年ぶりの花火、みなさまでお楽しみください。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☀| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

7/14放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス、
和歌山市内の行事などを紹介いたします。

14日(金)

【西分館】貸出本のお中元
10貸出.jpeg
図書館スタッフおすすめ本が3〜5冊入っています。
場所 西分館おはなしスペース
時間 午前10時〜午後8時 お中元袋がなくなり次第、終了
袋についているテーマやコメントをきっかけに、本との出会いをお楽しみください。


15日(土)
おしごと算数〜ロゴデザイナー編〜
10ロゴ.jpeg
教科書やドリルを飛び出し、暮らしや仕事で使われる算数を探求するプログラム。算数が苦手でも、遊びながら学ぶことができます。
場所 市民図書館4階 こどもとしょかん内
時間 午後1時30分〜午後2時30分 対象 小学生
1階図書館カウンターにて参加券配布

NAZUKI's〜Twilight Sound〜
10なずき.jpeg
恒例のコラボLIVE。今回はギターとサックスのセッションとなります。
場所 屋上テラス
時間 午後7時〜午後8時
持ち物 芝生エリアのため敷物の持ち込み可能
夜風に当たりながら上質なLIVEをお楽しみください。


15日〜17日 

【四季の郷公園】3rd Anniversary
3rdanniversary.jpg

receipt.jpg
イベントの1つ “レシートをすてるな!!” では、ガラガラ大抽選会を実施されます!!!特賞は BBQサイト無料券と熊野牛のセット!
場所 道の駅 四季の郷公園
時間 午前9時 から午後5時 まで


17日(日)

和歌山市民図書館えるシアター
こどもシネマ.jpeg
大人向けの映画上映会です。今回上映されるのは「蝉しぐれ」
場所 2階 多目的ルーム@
時間 午後1時から
1階図書館カウンターにて参加券配布
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする