2023年05月26日

5/26放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス
和歌山市内の行事などを紹介いたします。

26日(金)
「図書館で坐禅体験」が開催されます。
図書館坐禅.jpeg
場所 市民図書館2階 多目的ルーム
時間 午後1時30分から午後2時30分
ヨガマットもしくはそれに代わる物をお持ちください。
1階図書館カウンターにて参加券配布しています。
心の休息にぜひ坐禅をご体験下さい。

27日(土)

「和歌山児童合唱団 ライブラリーコンサート」が開催されます。
児童合唱団.jpeg
世界的に活動する和歌山児童合唱団の子どもたちが、
市民図書館の屋上テラスで 元気いっぱい歌います
時間 午後3時から午後3時30分
心温まる子供たちの歌声を聴いて楽しみましょう


「西分館 小学生おはなし会」
西分館おはなし会.jpeg
場所 市民図書館西分館 おはなしスペース
時間 午前11時から午前11時30分
対象 小学生
申し込みは不要。


28日(日)

あおぞらひろば 図書館の屋上テラスで遊ぼう!
セントラルスポーツさんと遊ぼう.jpeg
今回は「大きなブロックで遊ぼう!」です。
時間 午前10時30分〜午前11時
対象 小学生以上のお子様
飲み物持参で動きやすい服装でお越しください。
当日午前9時から4階カウンターにて整理券配布。

図書館ピラティススクール
mode3_w700-e0c70bd9fafd7a5e35077521b9397b314668b1db06893e5da01770901d00be10.jpeg
場所 2階 多目的ルーム
時間 午前9時30分から、午前11時からの2回
持ち物 ・飲み物、ヨガマット(バスタオル可)、靴袋
ピラティスで柔軟性改善、筋力アップをして、腰痛知らずの綺麗な姿勢を目指しましょう!

posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☀| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

5/19放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス、和歌山市内の行事などを紹介いたします。

19日(金)

夜空でフィットネス〜屋上テラスでヨガ体験〜
mode3_w700-4cbcc4c76581f4fd0d5deb69a15924bccf26c383bcbf5d8823c7cacc6c892ed0.jpeg
初めての方でも安心!身体と心を整えて、1週間の疲れを取り除きましょう。
場所 市民図書館 屋上テラス
時間 午後7時〜午後8時
対象 12歳以上
持ち物 ・飲み物・スポーツタオル(ヨガマット無料レンタル可)
1階図書館カウンターにて参加券配布しています。

20日(土)

Small talk in English 〜やりたいこと、欲しい物について語ろう〜

mode3_w700-7a0027c14ca84a0f65a68c06d425e07150879b12957b1657fda4b7080368796f-1.jpeg
毎月のテーマに沿ってお茶を飲みながら英語でお話ししませんか
場所 市民図書館 2階 多目的ルームA
時間 午後4時〜午後5時30分
持ち物 飲み物
1階図書館カウンターにて参加券配布しています。

第19回旧中筋家寄席
主屋の大広間で、わかやま楽落会・こども落語のみなさんによる寄席を開催します。重要文化財の古民家で、落語を楽しみませんか。
場所 旧中筋家住宅
時間 午後1時30分 から 午後3時30分 まで
一般100円、高校生以下無料

21日(日)

えるシアター大人向けの映画上映会です。
こどもシネマ.jpeg
【いつか読書する日】が上映されます
場所 市民図書館 2階 多目的ルーム@
時間 13:00〜
1階図書館カウンターにて参加券配布中

TSUYOSHI ALL SESSIONS LIVE2023
tuyoshi1.jpg
場所 和歌の浦アート・キューブ キューブA
開演 午後1時00分
4年ぶりの開催、ロックンロールSHOWをお楽しみください
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☀| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

5/12放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回はゲンキトピックス
和歌山市のイベントを紹介します。

13日(土)

はたらくクルマ2023 が市民図書館で開催されます
「警察官と交通安全について学ぼう」
交通安全.jpeg
場所 4階 えほんの山
時間 午前11時〜午前11時30分
対象 小学3年生以下
ただいま、1階カウンターにて整理券を配布中

「反射材を使ってしゅりけんを作ろう」
手裏剣.jpeg
場所 4階 カウンター前
時間 午後12時〜、午後12時45分〜、午後1時30分 全3回15分程度
対象 小学3年生以下
当日午前9時から4階カウンターにて整理券配布

和歌浦花火「ありがとう和歌祭四百年」
和歌浦花火.jpg
場所 和歌浦漁港
時間 午後7時30分 から 午後7時45分 まで
今年は、和歌祭の前日に「和歌祭四百年式年大祭」に対する感謝を込めた和歌浦花火大会が開催されます。

14日(日)

はたらくクルマ2023 防災スリッパと防災トイレを作ろう
紙トイレ.jpeg
災害時に役立つ新聞紙を使った防災グッズを作ったり、手遊びや紙芝居など盛りだくさんの内容です。
場所 市民図書館4階 カウンター前
時間 午前11時〜12時
ただ今、1階図書館カウンターにて参加券配布中

1622年から400年以上続く紀州東照宮の祭礼
「和歌祭」のお知らせです。
wakama.jpg
紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、その後、渡御行列で各種伝統芸能を披露をしながら東照宮から和歌浦周辺を練り歩きます。
御輿おろしは午前11時から
渡御行列は午後12時から。
風流の大祭和歌祭をみなさんでお楽しみください。
和歌祭り公式サイトはコチラ 
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☔| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする