2017年07月25日

7/25放送 「中学校訪問H」絶対勝つぞ!〜日進中男子卓球部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問H」
和歌山市立日進中学校にお邪魔しました。


IMG_1948 (1).JPG


日進中学校の男子卓球部は、
夏の大会(和歌山市中学校総合体育大会夏季大会)
に向けて熱のこもった練習を続けています。
夏休み前の放課後にお邪魔しました。

3年生でキャプテン太田尚樹(おおたなおき)くん
3年生の市川愛飛(いちかわまなと)くん
お話を伺いました。

IMG_1944.JPG

すごい熱気の体育館。
太田くんによると、放課後は毎日午後4時から6時半まで
練習を行っています。

「大会が近づき、熱が入って来て一生懸命やっています。」
と太田くん、市川くん。

2人とも卓球を始めたのは中学に入ってから。
太田くんは
野球をやっていましたが、別のこともやってみたいと思い
入部しました。」

市川くんは
卓球に興味を持って、やってみようかなと思い
入部しました。」


IMG_1951.JPG

実際入部してみてからは?

「入ってみて顧問の先生の熱がすごくて他と違うと思った。」
と太田くん。

市川くんは
頑張っている雰囲気が凄くて、自分もやる気になって
頑張れています。」


そんな日進中学校男子卓球部は、
昨年秋の大会
(和歌山市および和歌山県中学校総合体育大会秋季大会)では
「県大会」第3位
「和歌山市」の大会では第1位
といった好成績を残しています。


IMG_1947 (1).JPG

IMG_1953 (1).JPG


日進中男子卓球部のいいところについてお聞きしました。

太田くん
「みんなしっかりが出ているところ。」
市川くん
「熱心に目標を目指して頑張っているところ。」

今強化しているのは、
太田くん「試合に向けてミスを少なくすること」
市川くん
「とにかくミスをなくすようにして大会では自分の力を発揮する」


IMG_1958.JPG


さぁ、いよいよ近づいた大会への意気込みを!

太田くん
「市の大会は優勝する気で頑張ります」

市川くん
「市の大会では優勝目指します!」

そしてさらに大きな目標を!
県大会に行きたいです。」
「県大会に行って、近畿大会に行って全国行きます。」

強気で頑張ってくださいね。

最後は全員で気合の一言を!
「絶対勝つぞ〜!

IMG_1939.JPG


日進中学校男子卓球部の熱い夏が始まります!

IMG_1995.JPG


「日進中学校」はこちらをクリック!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。
posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☁| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

4/27放送 「中学校訪問G」単独チームで「公式戦1勝」〜楠見中野球部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問G」
和歌山市立楠見中学校にお邪魔しました。


IMG_8110.JPG


楠見中学校野球部は、昨年秋の新人戦で
これまでの合同チームから単独チームとしてスタート。
初めての新年度を迎え、頑張っています。

キャプテン投手
大嶋勇人(おおしまはやと)くん(3年生)

副キャプテン捕手
寒川智也(そうがわともや)くん(2年生)

お話を伺いました。

IMG_8109.JPG
(左から寒川くん、大嶋くん)


毎日、放課後6時ごろまで練習、
大きな声がグラウンドに響いています。

IMG_8116-001.JPG


昨年の新人戦で単独チームとなった楠見中野球部ですが
それまでは、城東中学校との合同チームでした。
単独チームになって、
キャプテンの大嶋くんは
「気持ちが引き締まりました。」
と話しています。

副キャプテンの寒川くんも
「強い先輩がいなくなったので、
もっと練習しないといけないと感じました。」


IMG_8150.JPG


IMG_8152.JPG

今のところ、成績は
「単独チームになってからは一回戦負けです。」
と大嶋くん。

しかし、新年度を迎え、随分力も付いてきたようです。

「今は、一勝出来たらいいなと思うくらいになりました。」
とちょっぴり自信をのぞかせる大嶋くん。

「みんな、しっかり声を出して練習しているので、
力も付いてきていると思います。」

と寒川くんも同じように自信をにじませています。


IMG_8119-001.JPG


IMG_8166.JPG

IMG_8171.jpg


ほとんどが2年生部員。
今、特に強化しているのは打撃練習だそうです。

大嶋くんと寒川くんは、
この春からバッテリーを組んだばかり。

お互いの印象について
大嶋くんは
「放りやすいです。」

寒川くんは
「ボールが動いたりするのでちょっと捕りにくいです。」

お二人の息がぴったり合ってくるのはこれから。
期待したいですね

大嶋くんは小学2年生から、
寒川くんは小学5年生から、それぞれ少年野球から始め、
今に至っています。

単独チームとなった楠見中野球部。

大嶋くんは
「楽しんでやっているチームです。」
寒川くん
「とっても声が出て挨拶ができるチームです。」
と分析します。


IMG_8114.JPG

期待が高まる今年度。
大嶋くんは
「公式戦1勝です。」
寒川くんも
「みんなで力を合わせてやっぱり1勝したいです。」

まもなく4月29日に公式戦。1回戦を迎えます。

競り合う戦いをしたいです。」
みんなで楽しく試合をしたいです。」

ポシティブに果敢に戦って是非1勝
期待したいですね!

楠見中野球部、公式戦1勝、がんばるぞ!!


IMG_8107.JPG


「楠見中学校」はこちらをクリック!


明日は「ゲンキトピックス」です。
お楽しみに。



posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☔| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

4/25放送 「中学校訪問F」 1年生迎えにぎやかにスタート〜紀伊中陸上部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問F」
和歌山市立紀伊中学校にお邪魔しました。


IMG_8201.JPG


紀伊中学校陸上部は、先週から新入部員を迎え
賑やかにスタートしました。

3年生男子キャプテン辻雅史(つじまさし)くん
3年生女子キャプテン今西美結(いまにしみゆ)さん
お話を伺いました。

IMG_8203.JPG


陸上部の練習は、放課後、ほぼ毎日行っています。
昨年度、男子は、和歌山市の「リレーカーニバル」6入賞
頑張りました。
「嬉しかったです。」と辻くん。

女子も
「みんなで力を合わせて頑張りました。」
と今西さん。

二人とも中学に入ってから陸上競技を始めたそうです。

辻くんは、個人競技に興味があり、
水泳か陸上か迷ったそうですが
経験がない陸上を選んだとのこと。
特に好きなのは短距離100m走。
自己新記録も
「まぁまあです。」

今西さんは、球技は得意でないし、走るのが好きだったから
陸上部を選んだそうです。
得意なのは短距離。100m走。
自己新記録も徐々に伸びてきているようです。

実際、陸上競技を始めて
「とても楽しい」とお2人。
一生懸命頑張る楽しさ、達成感を是非
多くの生徒たちにも味わってほしいですね。

IMG_8337.jpg

IMG_8338.jpg

そんな中、
陸上部は、先週から新1年生の部員、男子9人女子4人が入り、
今40人位の大所帯となっています。

1年生を迎えて
「明るくなりました。」と今西さん。

1年生の皆さんは、今は基礎トレーニングが中心です。

新しい部員が入って、
3年生、キャプテンとして心がけていることをお聞きしました。

辻くんは、
しっかりした走り見本になりたいと思います。」
とカッコよくはなしてくれました。

IMG_8339.jpg

今西さんは
声を出して頑張っています。」

リーダーとしてもしっかり自覚しているお2人に
今年度の目標をお聞きしました。

辻くん
「夏の大会、市の大会で3位以内に入って、
県大会に出場することです。」


今西さん
自己ベストを出して、県大会出場を目指します。」

県大会に出場するには、
まずは、市の大会で上位入賞、
是非実現してほしいですね!

IMG_8212 (2).JPG

IMG_8216.JPG


それに向けて、取り組んでいること。
今西さん
筋トレとか柔軟とか毎日やっています。」
辻くんも
筋トレストレッチはやっています。」
やはり、基本が大切ですね。
コツコツと頑張っています。



IMG_8198.JPG

あきらめずに、突き進めば、道は拓く。
紀伊中学校陸上部。
がんばるぞ。オー!!


最後は、みんなで声を合わせて決めてくれました。
今年度、紀伊中学校陸上部に是非ご注目を


「紀伊中学校」はこちらをクリック!

IMG_8195.JPG


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。



posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☀| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする