2017年09月26日

9/26放送 「中学校訪問Q」新チームで目指せ優勝〜河西中柔道部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問Q」
和歌山市立河西中学校にお邪魔しました。


IMG_4651.JPG


河西中学校柔道部は、3年生が引退し
2年生を中心としたメンバーで新しくスタートしたばかり。

まずは、2年生新キャプテン
阪部喬則(さかべたかのり)くん
にお話を伺いました。

阪部くんがキャプテンとなったのは2学期になってから。
今どんな気持ちですか?とお聞きしたら
ひとこと「頑張ります!」と答えてくれました。

IMG_4811.jpg

IMG_4623.JPG


2年生を中心に、12人。
内、女子も2人頑張っています。
毎日練習は夕方6時半ごろまで行っています。

この夏は、引退した3年生にとっては最後の大会。
河西中柔道部は、力を合わせて頑張りました。

和歌山市中学校総合体育大会(中体連)夏季大会で
男子団体 準優勝で、
県大会出場を果たしました。

「うれしかったです。」と阪部くん。

IMG_4812.jpg

IMG_4810 (1).jpg

この時に、チームを引っ張ってくれた3年生の
元キャプテン薮井雷土(やぶいらいと)くん
元副キャプテン淵上悠真(ふちがみゆうま)くん
お話をお聞きしました。

薮井くんは、個人戦では、県大会で優勝
全国大会出場という快挙を成し遂げました。

「全国大会では2回ぐらい勝ちたいと思いましたが、
1回勝って2回目負けました。」

とちょっぴり残念そう。

全国大会のレベルは高かった。」と言っています。
しかし、全国大会出場の経験はとても大きなもので
「良い想い出になりました。」
と語ってくれました。

IMG_4815.jpg

淵上くんも団体戦を引っ張ってくれました。
市の大会で準優勝した時の感想を
「うれしかったです。」と話してくれました。

河西中柔道部は、代々とても頑張って好成績を残しています。
今回も、ホントに良く頑張りました。

チームワークも良かったです。」と淵上くん。

個人的にはどうでしたか?の質問に
「まあまあです。」とちょっと厳しい自己評価です。

3年生は、これで引退となりましたが、
今後についてもお聞きしました。

薮井くん、淵上くんともに、柔道は
「これからも続けます。」ときっぱり!
是非、これからも頑張ってくださいね。

IMG_4817.jpg

そして、キャプテンの阪部くんに
これからの目標をお聞きしました。
「全国大会に出場したいです。」

そのためには、目の前の大会から頑張る必要があります。
今、最も近い大会は秋の県大会。

「県大会では優勝します。」

と強気で話してくれた阪部くん。
今のメンバーなら優勝できそうですか??
「優勝します

その意気込みで是非頑張ってくださいね。

IMG_4816.jpg

では、最後に3年生の先輩からひとこと。
薮井くん
「まだまだ弱いので、もっと練習したら強くなれると思います。
頑張ってほしいです。」

淵上くん
「(来年)夏の試合で全国大会行けるように頑張ってほしいです。」

先輩らしく、心強いエールを送ってくれました。

河西中柔道部、県大会優勝するぞ!

その意気込みで頑張ってくださいね。

IMG_4649.JPG

「河西中学校」はこちらをクリック!



明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。

posted by 和歌山 at 07:25| 和歌山 ☀| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

9/12放送「中学校訪問P」秋の大会目前〜目指せ優勝! 河北中陸上部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問P」
和歌山市立河北中学校にお邪魔しました。


IMG_3521.JPG


河北中学校陸上部は、2年生を中心としたメンバーで
9月30日の中体連和歌山市大会に向けて練習に励んでいます。

2年生で
男子キャプテンの森井健心(もりいけんしん)くん
女子キャプテンの内田めぐみさんにお話をお聞きしました。

IMG_3523.JPG


森井くんによると、練習は毎日放課後。
午後5時くらいまで行っています。
お邪魔したこの日は、ちょうどウオーミングアップのための
ランが終わったところ。
かなりのスピードでみんな走り込んでいました。


IMG_3534.jpg


森井くんは、小学5年生の時から陸上を始めたそうです。
得意な種目は走り幅跳び
1年生の時には個人種目で県大会2位準優勝に輝きました。

内田さんは、中学校に入って陸上を始めました。
得意な種目は円盤投げ
2年生になって市の大会3位に入賞しています。

現在、およそ30人のメンバー、
「みんな明るくて元気な人が多くてイイ感じです。」と内田さん。

このメンバーで中体連「和歌山市中学校総合体育大会秋季大会」
に向けて練習を重ねています。
では、大会に向けての目標を!

男子について森井くんは
総合優勝を目指しています。」

女子について内田さんは
全員自己ベストを出せるように頑張ります。」
と力強い意気込みを話してくれました。

IMG_3536.jpg

IMG_3535.jpg


市の大会で優勝すれば県大会へ。
是非勝ち進んでほしいですね。

IMG_3540.jpg

IMG_3538.jpg


個人的な目標もお聞きしました。
森井くん
「県大会で優勝して全国大会に目指したい。」
内田さん
「県大会で優勝して近畿大会まで行きたい。」

個人的に、強化しているところをお聞きしました。
森井くん
「ハムストリングが弱いので鍛えています。」
内田さん
「バランス感覚や足腰を鍛えたいと思っています。」
ふたりとも、家でもストレッチや筋トレなどトレーニングを
欠かしません。

チームとしての今後の目標をお聞きしました。
森井くん「県で総合優勝です。」
内田さん
「女子も総合優勝できるように頑張りたいと思います。」

大きな目標に向かって是非頑張ってくださいね。

IMG_3537.jpg

IMG_3539.jpg

最後はみんなで声を合わせて
河北中学校陸上部 秋の大会 
優勝目指して頑張るぞ〜!


気合は充分です!

IMG_3513.JPG


「河北中学校」はこちらをクリック!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。


posted by 和歌山 at 07:25| 和歌山 ☁| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月29日

8/29放送「中学校訪問O」〜大所帯で頑張っています! 西脇中ソフトテニス部☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問O」
和歌山市立西脇中学校にお邪魔しました。


IMG_3209.JPG


西脇中学校ソフトテニス部は、
2年生を中心とした新しいメンバーで
夏休み中もほぼ毎日、練習に頑張ってきました。

2年生
男子キャプテン三尾優一郎(みおゆういちろう)くん
女子キャプテン西本初音(にしもとはつね)さん
お話をお聞きしました。


IMG_3213.JPG


新チームは、男子部員が50を超す大所帯。
女子は18人。
学校から少し離れた、元西脇中だった場所に広いテニスコートが
あります。

「おとなしい子もいますが、練習になると、
みんな盛り上がって元気に頑張っています。」

と三尾くん。

「女子は男子に比べ18〜9人と少ないですが、
練習面では基本から頑張っています。」

みんな仲良しですと、西本さん。


IMG_3358.jpg


三尾くんによると、夏休み中は、ほぼ毎日、
朝8時ごろから午後1時ごろまで練習に励んでいたそう。
猛暑の毎日でしたが、
「しんどくないです。」と三尾くん。
「辛い時もあったけど、からだのことを気を付けながら
しっかり頑張っています。」

と西本さんは話してくれました。

IMG_3217.JPG

IMG_3354.jpg

ふたりとも中学校に入ってからテニスを始めたそうです。

実際にやってみて、三尾くんは
「辛い時もたくさんあるけど、その分達成した時の喜びがあるので
とても面白いです。」


西本さんも
「とっても難しいところもあるけど、出来ると気持ち良かったり
出来ないところも先生に教えてもらったりして、
頑張ってクセを直していこうと思っています。」

と前向きに頑張っています。

IMG_3356.jpg

IMG_3355.jpg

新人戦を目前にした今、特に強化しているところをお聞きしました。

男子について三尾くんは
「前衛が難しいので、前衛の動きをしっかり覚えて
試合に繋げて行きたいです。」


女子について西本さんは
「サーブレシーブを特にミスを減らし、
足の動きを早くするフットワークの練習もしっかりしています。」



IMG_3357.jpg


いよいよ新人戦。
目標をお聞きしました。

男子は
「先輩たちが4位入賞でシードをとってくれたので、
僕たちが優勝できるように頑張っていきたいです。」


女子も
「先輩がとても強かったので、それをずっと続けていけるように
勝ち続けて行けるように自信を持って頑張っていきたいです。」


IMG_3219.JPG


そして、これからの大きな目標をお聞きしました。

「まだ新チームになったばかりで、
チームワークがまだちゃんと出来てないので、
最後の夏の大会では、みんな一丸となって
団体戦や個人戦で盛り上げて優勝して、
県大会に繋げたい。」


「女子もまとまっていないところもあるので
協力し合って、応援も大きな声で言い続けて
ベスト8位内に入って県大会目指したい。」


両キャプテンとも、明確な大きな目標を話してくれました。
とても頼もしいおふたりです。


最後はみんなで
西脇中学校ソフトテニス部、
優勝目指して頑張るぞ!


新人戦は、この週末です。
健闘に期待したいですね!


🎾「西脇中学校」はこちらをクリック!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。
posted by 和歌山 at 07:25| 和歌山 ☁| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。