再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「小学校訪問㉟」
和歌山市立新南小学校にお邪魔しました。
新南小学校では、いつも大変お世話になっている
地域の方々をお招きして
このほど「感謝と実りの集会」が開催されました。
集会の最初には、
日ごろ見守り活動など大変お世話になっている
地域の方々に対し
児童から、感謝状と感謝の言葉が贈られました。
そのあとは、4つの学年が代表でステージ発表。
まずは、1年生による
「がんばっているよ、1年生」
この1年間の学校生活の様子を歌やダンスの動きなどを交えて
元気いっぱい楽しく表現しました。
「おおきなかぶ」。
楽しい歌に、動きを入れて元気いっぱいに演じました。
次は、3年生の皆さんによる「社会見学」の発表。
スライドを使ってお店の様子や商品を映しながら、
地域のお店を紹介。
パン屋さん、花屋さん、自転車屋さん、コンビニエンスストアなど
児童たちが足を運んで調べてきた楽しいリポートを紹介しました。
そして、5・6年生による合唱「群青」
この曲は、福島の小高(おだか)中学校の生徒たちが、
離れ離れになった仲間を思う気持ちを綴った合唱曲。
「今日は、私たちの心の中にある大切な人を思いながら
そして、地震で被災された方の
一日も早い復興を願って歌います。」
良く練習された、とても美しいハーモニー


素晴らしい歌声でしたよ〜。
きっと大切な人や被災された方の心に届いていることでしょう。
最後は6年生の皆さんによるカッコイイダンスも披露されました。
そして、終わりの挨拶です。
この集会を企画し準備を進めてきたのが集会委員の皆さんです。
感想をお聞きしました。
「練習通りにやれてよかった。」
「司会が初めてだけどきちんとできて良かった。」
「初めの言葉はセリフが飛ばなくてよかった。」
「終わりの言葉がきちんと言えた。」
「1年生が可愛かったです。」
「成功して良かった。」
委員の皆さんもホッとした様子。
本当に良い集会でした。
最後はみんなで
新南小学校、感謝と実りの集会。大成功!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。