2024年05月15日

5/15放送 道の駅四季の郷公園FOOD HUNTER PARK@

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は、行楽シーズン真っ只中の
「道の駅四季の郷公園
  FOOD HUNTER PARK」について
副駅長の李野高康さんにお話伺います。

りの.jpg
こんにちは。りのっちで〜す

Q この声、このテンションが子供たちから大人気の副駅長。いつから就任されてるですか?
2022年2月、この公園がフルリニューアルオープンする前からこちらに来て、がんばってやっております。

Q 名刺に「水しぶきの人」と書かれていますが、この話し方は水しぶきをイメージされてるんですか?
そうです!周りの人に私の元気を分け与えるように、水しぶきのように、そんな意味で・・そんな感じです、多分(笑)

Q 「水しぶきの人」だけではなく、とっても人気がある「バブルマン」としても活動されていますよね。
そうなんです、私、道の駅専属パフォーマーのバブルマンとしても活躍しております。

子供たちに、いえ、子供たちだけでなく大人まで楽しめる色々なシャボン玉のパフォーマンスを行なっております。
大きなシャボン玉からたくさんのシャボン玉まで幻想的なバブルの世界を週末、土日祝日に私自ら現れてバブルマンとしてパフォーマンス活動を行なっております。
バブルマン.jpg
ただ、シャボン玉なので、このラジオでは全く魅力が伝わらないのが1番の難点でございますが、気になる方は是非一度、道の駅四季の郷公園に足を運んでいただければ、私が素敵な世界をお届けしますので、是非お楽しみください。

Q 桜の季節には夜桜の下でのバブルショーもされてましたよね。
夜桜のナイトバブルショー明けは、体がボロボロですが、大変たくさんの方にお越しいただいて、とても盛り上がっておりました。ありがとうございます。

Q 元々バブルマンだったのですか?
元々バブルマンではありません。ただの人でしたが、あるきっかけがあり、それから独学で始めました。
バブル子供たち.jpg
やはり、バブルマン特性のシャボン液に秘密があります。かなりな企業秘密なので、詳しく知りたい方は直接バブルマンにお問い合わせください。

Q いつどんな形で会うことができますか?
土日祝日大体やっているので、いつでもお越しください。時間が気になる方はお問い合わせいただくか、現地の看板などに書いているので、それを見て是非、お越しください。

Q では、週末行けば必ずや、多分、きっと会える!ということですね。
バブルマンが出勤の日はバブルマン自体には必ず会えますので。。

明日も引き続きお話を伺います。
明日もお楽しみに〜

posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。