2024年02月07日

2/7放送 ものづくり体験イベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「ものづくり体験イベント」について
商工振興課の鈴木崇生さんに伺います。

【確定】わかちか工房2024チラシ_.jpg【確定】わかちか工房2024チラシ1_.jpg

Q:ものづくり体験イベント「わかちか工房2024」が開催されますが、どのような目的で開催されるのでしょうか?
和歌山市には数多くの地場産業があり、恵まれた自然条件と卓越した生産技術によりこれまで進展を続けてきました。これからも地域を盛り上げていくためには、将来、この地場産業を担っていく子ども達に、実際に体験してもらい、ものづくりの素晴らしさや楽しさを学んでもらう機会が必要不可欠であると思われることから、和歌山市工業振興協会の皆様によって、このイベントが開催されます。

Q:「わかちか工房2024」は、いつ、どこで開催されるのでしょうか。
3月2日(土曜日)の午前10時から午後3時まで、JR和歌山駅西口、わかちか広場において開催されます。

Q:ものづくり体験イベントは、どのような内容なのでしょうか。
ものづくり体験は、4つ予定されています。
@木製の鉛筆立ての製作
A木製のフラワースタンド(花台)の製作
B牛革ショルダーポーチの製作
C小学生用Tシャツ ペイント体験、となっています。

対象者は、小学生となっており、保護者の方の同伴が必要です。
定員は、先着100名程度となっており、事前に申し込まれた方が優先となります。
また、一部体験は、有料となります。

Q:事前申し込みが必要とのことですが、どちらに、どのように申し込みをすれば良いですか?
お申し込みにつきましては、本日、2月7日(水曜日)午前8時30分より
お電話又はQRコードからお願いします。
【QRコード】Logoフォーム.png

また、「市報わかやま2月号」にも掲載していますので、ご確認ください。
お問い合わせは、和歌山市役所 商工振興課 
電話番号073-435-1233までお願いします。

Q:なかなかものづくりを体験することができないので、この機会に是非みなさんにご参加いただきたいですね。
  最後に商工振興課から一言お願いします。
普段、ものづくりに携わっている方と一緒に、作品を製作していただき、ものづくりの楽しさを実感していただければと思います。ステージイベントやニット製品の展示なども行う予定ですので、ぜひ、「わかちか工房2024」にご参加ください。

「わかちか工房2024」は、3月2日(土曜日)の午前10時から午後3時まで、JR和歌山駅西口、わかちか広場において開催されます。
また、わかちか広場内には、市内の工業製品や企業情報の展示を行っている「和歌山市のものづくり」がありますので、そちらの方にも是非、お越しください。


posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。