2023年06月22日

6/22放送 有吉佐和子記念館開館1周年記念イベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
「有吉佐和子記念館開館
 1周年記念イベント」について
文化振興課 小西昌太郎さんに伺います

R5年6月号_p08(PickUp・2回目) (2).jpg


スクリーンショット 2023-06-22 7.56.16.png

Q:有吉佐和子記念館が開館1周年を迎えたそうですね。
和歌山市出身の作家「有吉佐和子」の邸宅を復元した「有吉佐和子記念館」は、令和5年6月5日に開館1周年を迎えました。

また令和4年6月5日のオープン以降多くの方々に入館いただき、5月には入館者数が3万人を超えました。

Q:3万人はかなり大きな数字ですが、県外からも多くの方が来館されているのでしょうか?
そうですね。アンケートに記入していただいた約400人のうち、およそ6割が和歌山市内の方でしたが、3割は県外から来られた方でした。

Q:1周年を記念して、イベントなどが行われたそうですね。
まず、6月4日日曜日に記念館館長の恩田によるトークイベントが開催されました。先着で20名を募集したところ、満員の状態で盛況に開催されました。

Q:この後も記念イベントは行われるのでしょうか?
6月25日(
日)
11時から12時には日本舞踊、端唄(はうた)、朗読劇おさらい会。
14時から15時には有吉和佐子の短編「三婆(さんばば)」の朗読会が開催されます。

定員はそれぞれ先着20名で、
今月の10日から募集を開始していますが、今回は1周年記念ということで、再募集を行います。

明日、6月23日の9時から17時までの間に有吉佐和子記念館にお電話いただければ、先着で5名程度の方が追加でご参加いただけます。
 
お電話番号は073-488-9880です。よろしくお願いします。
 
Q:最後に一言お願いします。
最近、有吉佐和子への関心が高まっています。今年の3月に「悪女について」がドラマ化され、去年から今年にかけて「閉店時間」など、数点の作品が復刊されました。

記念館では現在「有吉佐和子再発見」という企画展を開催しています。こちらでは、「悪女について」や「閉店時間」の直筆原稿や、有吉佐和子さんが高校生の時の読書感想文ノートなどが展示されています。ぜひ、来館してご覧ください。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☔| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。