2023年06月06日

6/6放送 和歌山市 マイタイムライン

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「和歌山市マイタイムライン」について
地域安全課の吉川紘平さんに伺います。
地震縦 (1).jpg

風水害縦.jpg

Q マイタイムラインとは何でしょうか?
マイタイムラインとは、避難に備え、「いつ」「何をするのか」を時系列に沿って決めておく、防災行動計画のことです。マイタイムラインを作成するシートに記入すれば、避難するときの行動を整理できます。防災マップにはシートを記載しています。

Q マイタイムラインは事前に決めておくことが大切ですね。
災害から命を守るには、危険な場所から避難する必要があります。その際、慌てずに避難するために、普段からどう行動するか決めておくことが重要です。

Q どのように避難したらよいですか。
まず、自宅周辺で災害による被害が想定されているかを確認してください。
災害が想定されている場合は、安全な場所へ避難してください。和歌山市防災マップには、被害が想定されている地域や、市が指定する避難所や緊急避難場所などの位置を掲載しています。

Q 安全な場所はどこですか。
市が指定する避難所のほか、防災マップで安全が確認できた親戚や友人の家などです。

洪水の場合は、自宅内に安全を確保できる場所があるならば、自らの判断でそこに留まってもよいです。
津波の場合は、市が指定する緊急避難場所にも一時的に避難できます。

Q いつ避難したらよいですか。
市が発令する避難情報に沿って避難してください。避難情報には、住民がとるべき行動を知らせる内容が含まれます。
事前にマイタイムラインを作成しておくとよいでしょう。

Q マイタイムラインは災害のレベルによって、とる行動がわかりやすいようになっていますね。
警戒レベルは1〜5までありますが、警戒レベル4までに必ず避難する必要があります。これを見れば避難指示が出た時にすぐに出発できると思います。

Q 避難情報はどこで確認できますか。
防災行政無線で情報提供しています。防災行政無線が聞き取りづらいときは、防災情報メールや防災情報電話案内サービスで、防災行政無線と同じ内容を確認できます。

Q 防災マップはどこで確認できますか。
防災マップは、市報わかやま5月号と一緒に配布しています。持っていない世帯は、地域安全課や各支所、連絡所、サービスセンターで取得できます。
和歌山市ホームページでも確認できます。

Q  最後に地域安全課からひと言お願いします。
過去の災害では、避難が遅れて亡くなる方がいます。この機会に、自分はどこへ避難すぺきか再認識認してほしいです。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☔| 家庭内の災害対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする