2023年02月13日

2/13放送 お仕事紹介

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回はお仕事紹介」
商工振興課の谷口真弘さんに伺います。
IMG_5214.JPG

Q:商工振興課とはどういった課ですか?
商工振興課では、市内の商業・工業の活性化及び中小企業の支援を目的とした施策を行っております。課内は3つの班に分かれており、商店街の活性化など商業に関することに携わる商業振興班、地場産業の振興など工業に関することに携わる工業振興班、そして市内の中小企業を様々な施策で支援する中小企業支援班がそれぞれ業務にあたっています。

私は中小企業支援班の一員として、中小企業融資制度など金融関係業務を担当しています。市の事業としては利率の低い融資制度を設けているほか、一部の融資制度に対して利子や信用保証料の補給を行うことで、市内事業者の方々の資金繰りを支援しています。

また、「和歌山市チャレンジ新商品」として認定した、市内の中小企業者の方々が開発された優れた新商品について、販路開拓の支援を行っています。具体的には、県内外で行われる展示会への出展や、新商品をまとめたパンフレットの作成、また、市報わかやまや、市のSNSなどメディアへの掲載を通じて広報を行っております。

このゲンキ和歌山市でも、今年度に認定した4商品について近日取り上げていただく予定ですので、是非チェックしていただければと思います。

Q:普段はどういったことを意識しながら仕事を行っていますか?
コロナ禍の影響により、今でも多くの事業者の方々が経営に困難を抱えていらっしゃると認識しております。金融関係業務は、そうした事業者様の資金繰りに直結するものも多いですので、ミスなく迅速に事務処理ができるよう心掛けています。

 また、私自身商工振興
課に配属になったことで、市内事業者によって新しい発想やユニークな視点から開発された新商品が多数あることを知りました。そういった新商品そのものや、尽力されている事業者の方々について、少しでも多くの方々に知ってもらいたいという思いをもって業務にあたっています。

業務においては、比較的人数の少ない課ですので、他の班の業務についても基本的な知識を身に着けておくなどして、繁忙時にはフォローしあいながら仕事が行えるよう取り組んでいます。

Q:最後に一言お願いします。
商工振興課は、これまで「和歌山市プレミアム付商品券〜わかやまペイ〜」や、チャレンジ新商品認定事業といった各事業により、まちの産業の活性化に向けて取り組みを行ってきました。これからも引き続き事業者の方々への支援や、商店街の皆様など商工業団体との協力によって、和歌山市がより元気のあるまちとなるよう努力してまいりますので、よろしくお願いします。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| お仕事紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。