再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今回は「LINEの機能を拡充」について
和歌山市広報広聴課の渋谷藍子さんに伺います。
◆まずは和歌山市LINE公式アカウントについて教えてください。
和歌山市LINE公式アカウントは令和2年4月より運用を開始しました。現在友だち数は1万人を超えています。新型コロナウイルス関連情報や市政情報、暮らしに役立つ情報などを発信しています。
◆その和歌山市LINE公式アカウントがリニューアルしたということですが、どのように変わりましたか?
大きく4点機能を追加しました。
1点目はセグメント配信機能です。
今まではすべての友だちに同じメッセージを一斉に配信しておりましたが、リニューアル後は欲しい情報をアンケートで回答いただき、そのジャンルの情報だけを受信していただけるようになりました。
◆2点目はどんなものですか?
2点目はごみ収集日のリマインダー通知です。
ごみの収集コースを設定いただくと、収集日の前日の午後7時と当日の午前7時に通知でお知らせします。前日、当日、あるいは両日通知を受信するかは選択いただけます。
◆3点目はどんなものですか?
3点目はメニュー画面の拡充です。
トークルームの画面下部に表示されるメニューを1メニューから基本メニュー・新型コロナ・防災メニュー・子育てメニューの3メニューに拡充し、情報へたどりつきやすい画面になりました。

◆最後の4点目、どんなものか教えてください。
4点目はシナリオ分岐型チャットボットの導入です。
先ほどのメニュー画面は、それぞれの項目をタップすると、ホームページへ移行したり、さらに選択肢が現れるようになっています。その選択肢を順にタップしていくことで欲しい情報へたどり着ける。これがチャットボット機能です。現時点では基本メニューのごみ・リサイクルと子育てメニューで設定しています。
◆それでは最後に市民のみなさまへメッセージ。
便利で使いやすくなった和歌山市公式LINE。
多くの方の友だち登録をお待ちしています。
和歌山市公式LINE友だち追加はこちら
https://page.line.me/qnd1241q
【お問い合わせ先】
和歌山市広報広聴課☎073‐435‐1009