2020年03月12日

3/12放送 中之島地区・婦人会の活動

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今週は中之島地区をご紹介しています♪
中之島地区婦人会の会長、嶋津惠津子さんにお聞きします。
嶋津さん1.JPG

中之島地区婦人会について
会員数は245人と、減少傾向にあるものの市内最多。
さらに、地域の代表である役員が35人。
体育部・研修部・厚生部に分かれて運営し
様々な取り組みを行っています。


主な活動
◎JR紀和駅前の公園を他団体と交代で清掃

◎雑巾を手縫いし、中之島小学校にプレゼント

◎和歌山市主催の人権講座に参加

◎9月の「敬老会」を
 連合自治会や社会福祉協議会と共催

◎子どもの登下校を見守り(毎週木曜)…等


結成70周年
1949年に結成された中之島地区婦人会は
2019年、70年の節目を迎えました!
現在、3月末の完成を目指して記念誌を作成中。
60周年からの10年を振り返る内容になる予定!

嶋津さん4.JPG

「することが多くて大変だが、
 婦人会に入ってたくさんの人と知り合えたし、
 みんなで一つのものをつくるのも達成感があり楽しい。
 次世代にも繋いでいきたい
」と話して下さいました☆
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 | まちかど通信(2019) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。