再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
金曜日は「ゲンキトピックス」。週末の行事をご紹介♪
◆2月23日(日)、和歌山県民文化会館大ホールで、
「第14回和歌山県民族芸能祭」が開催されます。

海南市の「塩津のいな踊」や、串本町の
「河内祭の御舟謡」など、県内各地の民族芸能が集結!
開演は午後1時半で、入場無料。会場などで事前に
配布している整理券が必要です。Check!
◆2月23日(日)、和歌山市民会館小ホールで、
和歌山市出身の落語家・桂枝曾丸さんの落語会
「わかやま芸品館 其の十九」が開催されます。
午後2時開演、前売り2500円、全席自由席。Check!

◆和歌山市立博物館の2階特別展示室では、
冬季企画展「歴史を語る道具たち」を開催中です。

蓄音機や黒電話、千歯こきなど、約150点を展示し、
むかしの道具に込められた生活の知恵や工夫を探ります。
3月1日(日)まで。Check!
◆わかやま歴史館2階・歴史展示室では、冬の企画展示
「地下に眠る 和歌山城二の丸大奥」を開催中。

かつて藩主の私邸・奥女中たちの生活の場だった
和歌山城二の丸大奥跡で、新たに見つかった
遺構や出土遺物を紹介。3月22日(日)まで。Check!