再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
まちかど通信。今週は小倉地区をご紹介しています♪
小倉地区社会福祉協議会の会長、
辻本勲さんにお聞きします。
小倉地区社会福祉協議会の活動
◎ふれあい演芸大会(毎年5月)
小倉地区の社会福祉協議会と公民館が協力し
小倉小学校の体育館で開催。
公民館で活動するメンバーが民謡や舞踊を発表し、
地元の子どもからお年寄りまで約500人が
参加する一大イベントです!
◎宅配サービス(年4回)
一人暮らしの70歳以上を対象に弁当等を届ける
取り組み。事前に注文を確認した上で弁当を
手渡しし、さりげない見守りにもなっています。
約25年も続く活動だそうです。
◎独自の防災マップ
地区内の65歳以上の一人暮らし世帯がわかる
マップを作成。避難時に介助が必要かどうかなど、
個別の状況も記して災害時に備えています。
「高齢化が進む中で、高齢者に目が届き、
楽しく健康に生活できる地域になれば」
と話して下さいました☆