再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
まちかど通信。今週は小倉地区をご紹介します。
更生保護女性会小倉地区の活動について
会長・山崎日佐子さん、副会長・井本徳子さん、
会計・木村雅子さんにお聞きします。
■活動の目的
保護司や保護観察所の指導の下、
非行や犯罪をした人の更生を支援しています。
会のメンバーは24人で、賑やかに活動中。
(左から、木村さん・井本さん)
■主な活動
◎施設訪問
和歌山市加納にある女性刑務所「和歌山刑務所」や、
出所後の社会復帰などを支援する
和歌山市黒田の更生保護施設「端正会」で
バザーを開催して売上を寄附しています。
「端正会」では、年1回入所者の誕生日会を開いたり
一緒に食事をしたりと交流もしています。
◎啓発活動
JR小倉駅やスーパーマーケット、地域の夏祭り会場で
啓発グッズを配り、薬物乱用や非行の防止を
呼びかけています。
(山崎さん)
会長の山崎さんは「ボランティアを通して
元気をもらい自分のためにもなっています。
人とのふれ合いや地域との交流を大切に、
これからも活動の輪を広げたい」と話して下さいました☆