再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「小学校訪問㊺」
和歌山市立楠見小学校にお邪魔しました。
「今年は創立125周年になんです。」
元気よく言ってくれたのは、6年生の児童会会長。
楠見小学校は、今年125周年の記念の年を迎えました。
画像は、記念の航空写真です。
今日は、児童会役員の皆さんに、歴史と伝統の楠見小学校の
「学校自慢」をしていただきました。
会長と副会長の男子児童2人は
学校代表として、今年「和歌山市少年のつどい」に参加。
楠見の自慢を報告してきたそうです。
(少年のつどいは、市内の各小学校から児童代表が集まって
行なわれる情報交換会です)
楠見の自慢として、3学期の始業式に、
大谷自治会の皆さんが学校を訪れ
珍しい地元の獅子舞を披露してくれたことを発表したそうです。
参加しての感想は、
「行く機会がほとんどないのでいい経験になりました。」
「他の地域の特色や交流など良い経験となりました。」
6年生書記の男子児童は、
運動会についての自慢をしてくれました。
「運動会では、歌の指揮や前で発表をしたことです。」
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会。
「やっぱり心に残っているのは組体操です。
一生懸命練習をしてとてもうまく出来ました。」
運動会のスローガン
「全力でやりきる心、楠見のトライ!」も
児童会で考えたそうです。
5年生の副会長、書記の女子児童は、
児童会が主催のイベントについて話してくれました。
「秋に開催した、ミニオン&ミッキーを探せ〜を
児童会で企画しました。」
これは、学校のいろんな場所に、ミニオンとミッキーの
キャラクターをプリントしたカードを隠し、
それを探してもらい集めたカードを組み合わせると
ある言葉になるというもの。
「みんなが楽しんでくれたので良かったと思います。」
「低学年の子が楽しんでくれたので、
またこういう企画を考えたいです。」
5年生書記の女子児童は
学校内で大きく変化した場所を紹介してくれました。
「ユニバーサルデザインを取り入れ、
新しくきれいにトイレが生まれ変わりました。」
新しくてきれいなトイレに
「みんなとても喜んでいます。」
と話してくれました。
ところで、3学期も間もなく終了。
6年生にとっては小学校生活も終わりです。
6年生メンバーに、児童会役員になってよかったことを
お聞きしました。
「児童会役員になってからは、緊張しなくなり
人と積極的に話せるようになりました。
大きな一歩だと思っています。」
「児童会に入ったことで、人前で何かを話すことも
恥ずかしくならなくなり、僕の人生的にも
いい経験になったと思います。」
「自分の心に、なんでもやろう、やり切ろう、
という心が芽生えたことです。」
皆さん、とても成長されましたね!
そして、5年生メンバーは、これからの児童会について
抱負を話してくれました。
「6年生に続いて、明るい学校にしていきたいです。」
「みんなが笑顔で楽しく過ごせる学校にしたいです。」
「他の学年との交流がたくさんある学校にしたいです。」
5年生の皆さんも、頼もしいですね。
最後はみんなで、
〜楠見小学校は125周年を迎えました。
全力でやりきる心。楠見のトライ!〜
力強く宣言してくれました。
伝統とともに、これからも素晴らしい学校でありますように。
「楠見小学校」はこちらをクリック!
明日は「ゲンキトピックス」です。
お楽しみに。
【関連する記事】
- 3/29放送「小学校訪問(最終回)」安原小学校吉原分校120年間ありがとう☆
- 3/20放送「小学校訪問㊻」卒業記念のお茶会〜和佐小☆
- 3/6放送 「小学校訪問㊹」〜なわとび大会記録にチャレンジ!〜岡崎小☆
- 2/27放送「小学校訪問㊸」チャレンジ10分間走!〜紀伊小☆
- 2/22放送 「小学校訪問㊷」〜魚の干物づくりにチャレンジ〜加太小☆
- 2/20放送 「小学校訪問㊶」〜学校に南極の氷がやってきた!〜木本小☆
- 2/6放送「小学校訪問㊵」ポポロハスでオリジナル弁当販売〜有功小☆
- 2/1放送「小学校訪問㊴」みんなで初もうで〜貴志南小☆
- 1/30放送「小学校訪問㊳」みんなで挑戦「大なわとび」〜四箇郷北小☆
- 1/18放送 「小学校訪問㊲」出前授業「希望のチョコレート」〜今福小☆