再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
水曜日は「暮らしのゲンキ」です。
今日は「新春つれもて歩こう走ろう会」開催
について
スポーツ振興課の土井幹也さんにお話を伺いました。

「新春つれもて歩こう走ろう会」は、
元旦に和歌山市のシンボルである和歌山城周辺をウォーキングや
ジョギングで楽しむ新春恒例のイベントです。
昭和55年から始まり今年で39回目になります。
今回は、平成30年は1月1日に開催。
受付は、午前6時30分から砂の丸広場で始まり、
受付時に参加賞引換券を配布します。
開会式は午前7時から始まり、午前7時15分ごろからスタート。
ゴール後には、参加賞引換券と参加賞を交換します。
参加賞は、毎年、干支の入った記念メダルを配布しています。
今回も先着2100名の方に記念メダルを配布します。
毎回干支の入ったメダルを集めるため参加してくれる方も
たくさんいらっしゃいます。
コースは、
1.7キロの「ファミリーコース」と
2・2キロの「健脚コース」の2種類のコースが設定されています。
それぞれ自分のペースでウォーキングやジョギングできるコースを
選んでください。
土井さんは
「和歌山城周辺をウォーキングやジョギングして、
爽やかな汗を流して新年を迎えていただけるように
できるだけ多くの人の参加をお願いします。」
と呼び掛けています。

明日も「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。