2017年10月30日

10/30放送 新市民会館への整備基金にご協力を☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

月曜日は「暮らしのゲンキ」
今日は「和歌山市民会館整備基金」
ご協力のお願いです。
文化振興課の雑賀幸助さんにお話を伺いました。


170728 パース(市民会館あり)白枠ナシ.jpg


伏虎中学校跡地に建設が進められている新市民会館。
現在の市民会館が出来たのは昭和54年。
会館から38年が経過し老朽化に伴い、
今回、新しい市民会館が整備されることになったものです。

新市民会館は、平成33年4月開館予定です。
大ホール、小ホール、1階には大きな展示室。
そして屋上には、和歌山城を望む位置に
カフェテラスやデッキテラスを配置して
市民の賑わいや交流の拠点となる屋上庭園を目指しています。

そこで、現在
「和歌山市民会館整備基金」
皆様のご協力をお願いします。

この整備基金は
(仮称)市民文化交流センターを整備するために
ご寄付を募集しているものです。

寄付は一口1万円から。
寄付をしていただいた場合には、特典が受けられます。

特典は6つあります。

@銘板の掲示(銘板におなまえ、団体名、法人名を掲載したものを
館内の目立つ場所に永久的に掲示)

Aオープニングイベントへのご招待

Bホームページや情報誌へのお名前を掲載

(企業向け特典として)
C座席ネームプレートの掲示

D企業PR映像を館内のモニターで放映

E館内の企業PRブースでのPRの場を提供

以上、希望される方に対して6つの特典を予定しています。

寄付をしていただくには、
市役所、支所、連絡所、コミュニティセンター
サービスセンターなどに申込み用紙のチラシを設置しています。


またこちらからもダウンロードできます(クリック)。


メール・ファックス・郵送等でお申し込みください。

その後、担当課から納付書の送付、市の口座番号を通知いたしますので
ご入金をお願いいたします。

締め切りは、平成32年12月28日となっています。

是非、和歌山市民会館整備基金にご協力をお願い致します。


詳しくはこちらをクリック!



明日は「小学校訪問」です、
お楽しみに。
posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする