再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
水曜日は「暮らしのゲンキ」です。
今日は「和歌山市奨学金返還助成制度」について
総務課の小切隆史(こぎれたかふみ)さんにお話を伺いました。

「和歌山市奨学金返還助成制度」とは、
奨学金を借り受けている又は借り受ける予定の学生が、
卒業後に和歌山市内に住んで、医療・介護・福祉系の対象企業に
専門的職種で就職し、3年間定着した場合、
企業と本市が連携して奨学金の返還を助成するものです。
独立行政法人日本学生支援機構の奨学金が対象となります。
無利子、有利子を問いません。
対象となる学生は、
大学生、短期大学生、大学院修士課程の学生又は専門学校生です。
対象企業は、
この制度に参画いただいた医療、介護・福祉系の企業です。
🏣企業の一覧はこちらをクリック!
専門的職種とは
(今年度の募集は)看護師、薬剤師、歯科衛生士、作業療法士、
理学療法士、言語聴覚士、社会福祉士または介護福祉士
の資格職です。
助成の内容は、
対象企業に専門的職種で3年間継続して勤務したのちに、
助成金を参画企業と和歌山市が1/2ずつ負担し、本人に代わって
独立行政法人日本学生支援機構に支払います。
助成金額は、奨学金の借り受け期間1年につき25万円で、
上限は6年です。
1年未満は月割りとなります。
たとえば、4年間奨学金を借り受けた場合の助成金額は
100万円となります。
助成を受けるには、卒業年度の前年度に認定申請が必要です。
現在、平成31年3月卒業予定の方を募集中です。
受付は平成29年10月31日火曜日までです。
申請方法は、
和歌山市のホームページの募集欄に掲載しているページから
申請書をダウンロードしていただき、
必要事項を記入の上、在学証明書と奨学金の借入額、または
借入予定額の確認できる書類を添付し、
和歌山市役所5階総務課まで提出、または郵送で申請してください。

小切さんは、
「医療、福祉・介護系の学生の皆さま、
就職するなら魅力いっぱいの和歌山市へ。
認定申請の受付は10月31日火曜日までとなっています。
お早目に申請をお願いいたします。」
と呼び掛けています。
詳しくは、
☎073-435-1018(総務課)まで。
🏣こちらをクリック!
明日も「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。