2017年08月14日

8/14放送 「臨時福祉給付金」申請期限が迫っています☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

月曜日は「暮らしのゲンキ」
今日は今年度の「臨時福祉給付金」について
臨時福祉給付金課の田村翔吾さんにお話を伺いました。


title_top03_pc.png


「臨時福祉給付金」とは、
平成26年4月に消費税率が引き上げられたことによる影響を
緩和するため、一定の要件を満たす方に支給される給付金です。

原則として、平成28年度の市町村民税がかかっていない方が対象です。
ただし、市町村民税がかかっている方に扶養されているかたなどは
対象外です。
また、生活保護を受給されている方も対象外となります。
対象者の件につきましては,例外等もありますので
必ず和歌山市のホームページでご確認をお願いいたします。



今年度の臨時福祉給付金については、
対象者1人につき15千円です。

支給対象者である可能性がある方に、
和歌山市から申請書等を送付しております。
記入例等を参考にして必要事項を記入していただき、
必要な場合は添付書類も付けて、同封されている返信用封筒で返送、
もしくは持参してください。
また、申請書を紛失された方は臨時福祉給付金課までご連絡ください。

申請期限は、
平成298月31です。
郵送の場合は、当日消印有効ですので、
期限内の申請をお願いいたします。
期限が、今月末と近づいておりますので
遅れることのないよう、お願いいたします。

申請受付から審査を経て、実際にお金が振り込まれるまで
約1ヶ月程度です。

お問い合わせは、
☎073-435-1070(和歌山市臨時福祉給付金課コールセンター)まで。
おかけ間違いのないようにご注意ください。

改めて、田村さんは
「申請期限は8月31日となっています。
期限内の申請をよろしくお願いいたします。」

と呼び掛けています。


詳しくはこちらをクリック!


明日は「中学校訪問M」です。
お楽しみに。

posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする