再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
金曜日は「ゲンキトピックス」
週末から来週の行事などをご紹介しています。
今日は「山の日」。そして今日から3連休。
お盆休みで久しぶりに和歌山に帰って来たという方も
いらっしゃることでしょう。

四季の郷公園では、明日12日(土)
山東まちづくり会が主催し、
「竹燈夜in四季の郷2017」が開催されます。
午後5時から、園内に
竹灯籠や紙コップランタンに火がともされ、
竹スピーカーによる幻想的空間を演出します。
午後9時まで。
是非お出かけください。

市立博物館では、今、
夏期特別展「駿河屋の菓子木型〜美尽し善極める」
が開催されていますが、
今日11日(金)明日12日(土)の二日間、
関連イベント「木型で型抜き体験」が行われます。

午後1時30分から3時30分まで随時行われます。
是非ご参加ください。

南海電車では、
加太観光協会および磯の浦観光協会と共同で
「加太さかな線プロジェクト」の夏のキャンペーンとして
明日12日(土)
「夏だ!ビールだ!のみたいでんしゃ」
が運行されます。

観光列車「めでたいでんしゃ」にご乗車いただき、
和歌山市駅と加太駅を往復する間に、
特製おつまみやビールをご賞味いただくというイベントです。
尚お申し込みはすでに終了しています。
毎月第2日曜日にぶらくり丁で開催の
「ポポロハスマーケット」。

今月は13日(日)。テーマは夏祭り。
いつもと時間が違い、
16時から始まるナイトマーケットです。
当日は浴衣レンタルを行ないます。
盆踊りも開催しますので、
みんなで浴衣を着て踊りませんか!?
盆踊りは、第1部は17:30〜、第2部は18:30〜、
第3部は20:00〜総踊りです。
炭坑節やぶんだら節、串本節、吉宗踊りなど、
ぶらくり丁に登場するやぐらで一緒に踊りましょう。

さて、8月15日(火)は「終戦記念日」です。
和歌山ユネスコ協会では、今年も、
岡山の時鍾堂ほか市内外36の会場で、
戦没者の冥福を祈って黙とうを捧げ、
世界平和の祈って「平和の鐘」をつく会を実施します。
ぜひ近くの会場にご参加ください。
時間は、各会場とも午前11時45分集合。
正午から1分間の黙とう捧げ順次、鐘をついていただきます。

来週もどうぞお楽しみに。