2017年08月04日

8/4放送 真夏の風物詩「ぶんだら節&おどるんや紀州よさこい祭り」☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

金曜日は「ゲンキトピックス」 
週末の行事などをご紹介しています。

2017ぶんだらよさこい.jpg


和歌山市の真夏の風物詩
「第49回 紀州おどりぶんだら節」は、
いよいよ明日8月5日に開催されます。

明日は、午後4時50分から公園前で行われる開会式に、
観光発信人ウインズ平阪さんが登場。
ニューバージョンぶんだら21の生歌を披露します。
そして平阪さんはじめ観光発信人の合図で
第1部「ニューバージョンぶんだら21」の各連が、
思い思いのコスチュームと振り付けでコースを踊り歩きます。

第2部の前には、観光発信人すみたにトークショーが行われ、
そのあと黒潮躍虎太鼓の演奏と
尾花市長の采配による雑賀鉄砲衆の号砲で、
「正調ぶんだら節」の連が出発します。

今年の「ぶんだら」は、55の連が出演予定となっています。
コースは六番丁交差点から和歌山城西の丸広場までで、
西の丸広場では「輪おどり」「縁日横丁」でお楽しみいただけます。

詳しくはこちらをクリック!

また
「第14回おどるんや、紀州よさこい祭り」
2日目と最終日も、この土日です。


おどるんや2017-001.jpg


土曜日はぶんだら節と同日開催。
JR和歌山駅前やぶらくり丁、イオンモール、
和歌山城砂の丸広場に演舞場が設けられ、明後日(日)は
高松演舞場を始め、けやき大通り、モンティグレ、
和歌山城砂の丸・西の丸の各演舞場で開催されます。
尚、会場付近は両日、交通規制が行われます。
ご協力をよろしくお願いいたします。


詳しくはこちらをクリック!


明日明後日の2日間、
国指定重要文化財「旧中筋家住宅」では
「一般公開7周年記念無料公開」が行われます。

旧中筋家住宅は、江戸時代後期に建築された大庄屋の屋敷で、
昭和49年(1974年)に主屋はじめ6棟が
国の重要文化財に指定されました。

その後、平成12年から約10年間にわたって保存修理を行い、
平成22年8月から一般公開を開始し、
今年で7周年を迎えました。
それを記念しての無料公開は、明日明後日、
午前9時から午後4時30分まで行われます。
尚、入館は午後4時までとなります。

詳しくはこちらをクリック!


磯の浦海水浴場では、8月6日(日)
午前10時から「砂浜まつり」が開催されます。
宝さがしやフラダンスなどが行われます。

詳しくはこちらをクリック!

楽しい週末をお過ごしください。
来週もどうぞお楽しみに。
posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☀| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする