2017年08月01日

8/1放送「中学校訪問I」〜目指すはみんなで優勝!「東中学校卓球部」☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「中学校訪問I」
和歌山市立東中学校にお邪魔しました。

IMG_1804.JPG

東中学校の体育館では、
毎日、元気な声と熱気であふれています。
次の大会に向けて練習に励む卓球部を取材しました。

夏休み前の放課後、3年生
男子キャプテン山口愛叶(やまぐちまなと)くん
女子キャプテン阪本有希(さかもとゆき)さん
お話を伺いました。


IMG_1810 (1).JPG


山口くんによると、毎日放課後は6時半くらいまで
熱のこもった練習が行われています。
「土曜日曜日は半日くらい練習しています。」
と阪本さん。

ほとんどお休みなく頑張る皆さんです。
練習は「楽しい」とお2人。
でも、「しんどいは、しんどい。」という本音も。

IMG_1791 (1).JPG

山口くんも阪本さんも、卓球を始めたのは、
1年生で卓球部に入ってから。
ほとんどの部員が、1年生から始めているようです。
しかし、
東中学校卓球部は、とても頑張っています。

男子は、冬の「紀の川オープン」では団体2位
山口くんは、昨年秋の「中体連」で個人5位

女子は、春の「中体連」では団体優勝
阪本さんは、県大会で個人5位
とともに好成績を収めています。

IMG_1807 (1).JPG

卓球部に入ったきっかけをお聞きしました。
山口くんは
「見ていて楽しそうだった。それだけです。」
実際やってみて
「楽しい」

阪本さんは、
楽しそうだなと思ったのと、先輩に知っている人が多かったから。」
実際やってみて
「想像していたよりも激しいスポーツ。
でも楽しい。」


IMG_1798.JPG

そんなキャプテン2人に「東中卓球部」の強さの秘密
をお聞きしました。

「先輩後輩の壁がないくらい仲がいいです。」
「女子も仲がいいです。そしてお互いに抜いたり抜かれたりの競争を
していて全体に強くなっています。」


次の目標は??
「個人では、行けるところまで行きたいし、
もちろん、団体では優勝を狙っています。」

と山口くん。

「中体連で、団体はみんなで優勝して次にどんどん進んでいきたい。
個人でも、自分は行けるところまで行きたいです。」

IMG_1799.JPG


県大会でも、上位入賞狙えるのでは??
「狙います。自信はあります。」と山口くん。
「みんなで行けると思います!」と阪本さん。

東中学校卓球部、これからの活躍に期待!

「東中学校」はこちらをクリック!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。

posted by 和歌山 at 07:25| 和歌山 ☁| 中学校訪問(2017) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。