再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「中学校訪問D」
和歌山市立高積中学校にお邪魔しました。
高積中学校卓球部は、今年度3年生のキャプテンを中心に
今年度の大会での上入賞を目指し頑張っています。
男子キャプテンの山本涼雅(やまもとりょうが)くん
女子キャプテンの泉谷安里(いずやあんり)さんに
お話をお聞きしました。
昨年度、高積中学校卓球部は、
市や県の大会で上位入賞を果たし好成績を残しました。
その原動力となったのが、キャプテンの二人。
山本くんは、昨年、和歌山県代表として、
「平成28年度 全日本選手権大会」に出場しました。
「緊張したけど自分の力を出せたと思います。」
泉谷さんも、昨年、大阪で行われた
「全国オープン」に出場。
「緊張であまり力を出せないところがあったけど、
最後は、緊張もほぐれてちゃんとやれました。」
2人とも、全国大会という大きな舞台に出場したことは
とても良い経験になったようです。
また、ふたりが中心となって出場した団体戦。
高積中学校は、市の大会、県の大会で勝ち上がり、
近畿大会に出場という快挙を成し遂げました。
新しい年度になって、気持ちも新たに次の目標に向かっています。
「5月の初旬に、春の中体連の大きな大会があります。」
と山本くん。
和歌山市中体連の大会。
ここでは、まず
「優勝を目指します。」ときっぱり。
泉谷さんも
「みんなの力を合わせて頑張ります!」
と意気込みを話してくれました。
夏には「中体連夏季大会」。
まずは市の大会、次に県、
そして近畿大会、全国大会へーとつながる大会です。
「勝ち上がっていきたいです。」と山本くん。
最終的に、大きな目標として
「近畿大会には行きたいです。」
それには、市の大会で優勝、または準優勝、
県の大会でも優勝、または準優勝と
好成績を収めなければなりません。
女子も、
「まずは県大会に行きたいです。」
と市の大会では、それに向けて上位入賞を目指します。
卓球の団体戦は、シングルス2組。ダブルス1組。シングルス1組。
計6人で1チームを構成します。
現在2年生が多くを占める高積中卓球部。
大会までの課題として
山本くん「強くなるということもあるけど、
団体でのチームワークが必要です。」
泉谷さん「新2年生の個人的な力、ダブルスでの
コミュニケーションも大切です。」
男子女子、ともにキャプテンの分析は的確です。
山本くん、泉谷さん、ともに卓球を始めたのは
中学に入ってから。
ふたりとも、コツコツを練習を重ねて頑張ってきました。
その結果、2年生の昨年までで、
大きな大会出場という結果を出すことが出来ました。
いよいよ3年生。
今年はチームの中心として更に頑張ってほしいですね。
「頑張ります!」
と笑顔で答えてくれたお2人。
そして、最後は、全員で声を合わせて
「高積中卓球部、絶対勝つぞ〜!!

今年度の活躍に期待したいですね!
頑張れ、高積中学校卓球部。

明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。
【関連する記事】
- 9/26放送 「中学校訪問Q」新チームで目指せ優勝〜河西中柔道部☆
- 9/12放送「中学校訪問P」秋の大会目前〜目指せ優勝! 河北中陸上部☆
- 8/29放送「中学校訪問O」〜大所帯で頑張っています! 西脇中ソフトテニス部☆
- 8/22放送 「中学校訪問N」新人戦向け猛練習!〜貴志中野球部☆
- 8/15放送 「中学校訪問M」 県内初のラグビー部創設・西浜中☆
- 8/10放送 「中学校訪問L」〜和歌山市唯一の相撲部〜西和中☆
- 8/8放送「中学校訪問K」新チームでスタート!野球部「東和・城東合同チーム」☆
- 8/3放送「中学校訪問J」たくさんの思い出をありがとう〜加太中バスケ部☆
- 8/1放送「中学校訪問I」〜目指すはみんなで優勝!「東中学校卓球部」☆
- 7/25放送 「中学校訪問H」絶対勝つぞ!〜日進中男子卓球部☆