再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は小学校訪問(52)
和歌山市立八幡台小学校にお邪魔しました。
八幡台小学校では、このほど
地域の方々をお迎えして「昔あそび」を教えていただき
1年生84人が、一緒に楽しい時間を過ごしました。
体育館には
お手玉・あやとり・羽根つき・けん玉・コマ回し
竹トンボ・竹ぽっくり・だるま落とし・
紙でっぽうといった
昔ながらの遊びが用意され、児童たちはグループで
1つ1つの遊びを楽しんでいました。
(お手玉)
お手玉のコーナーでは、
児童たちは、放り投げて受け取るお手玉を
うまく受け取ろうと一生懸命でした。
(あやとり)
あやとりのコーナーでは、
「もう何十年ぶり。
昔を思い出してやってみたけど、思い出せない。
でも、手が覚えてます。」
地域のお母さんたち。楽しそうです。
だるま落としのコーナーでは、子どもたちは
3段くらいかチャレンジ。成功したら4段5段と高くして
盛り上がっていました。
(だるま落とし)
そして、昔懐かしい紙でっぽう。
勢いよく振り下ろして、いい音が響いていました。
(紙でっぽう)
紙風船で、児童たちと思いっきり体を動かしていた方は、
「昔は良く遊びました。もう体が付いて行きません。」
と言いながらも、
軽やかに児童の相手をしていました。
(紙風船)
いつも児童たちを見守ってくださっている地域の皆さんは
およそ30人の方が参加、児童たちとともに童心に帰って
楽しまれていました。
地域の方にお話をお聞きしました。
「今回初めて参加しました。子どもたちはいいですね。
楽しいです。
私も60年ぶりにコマ回ししました。
出来ます。」と楽しそうです。
(コマ回し)
また、子どもたちの様子を見守っていた女性は
「楽しそうでいいわね〜。
昔あそびは、おばあちゃんとしては懐かしいです。
昔は、ゴム跳びとかまりつきをよくしました。」
(ストロートンボ)
ストローと牛乳パックで、手作りの竹トンボをたくさん作って
持って来て下さった方は、
「こどもたちは褒めてあげると上手になります。
どんどん技術習得していきますよ。
上手な子おりますよ〜。
そうそう、しっかり遊んでほしいです。
遊んでいる中で、どうすればじょうずにできるか
わかるようになってくるんです。」
とおっしゃっていました。
さぁ、児童たちは何が楽しかったのでしょう??
「あやとり」「けん玉」「お手玉」「竹馬」
「こま」「竹トンボ」「紙飛行機」
などなど。どれも楽しかったようです。
楽しい体験ができて本当に良かったですね!
「八幡台小学校」はこちらをクリック!
明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。
【関連する記事】
- 12/5放送 「小学校訪問㉙」根来鉄砲隊と小倉の歴史〜小倉小☆
- 10/31放送 「小学校訪問㉕」世界一美味しい豆腐を作るぞ!〜有功東小☆
- 3/14放送 小学校訪問(54)「百人一首かるた大会」〜四箇郷北小☆
- 3/9放送 小学校訪問(53)伝統を受け継ぐ「有功太鼓クラブ」〜有功小☆
- 3/2放送 小学校訪問(51)「キッズシェフ体験」でフランス料理〜今福小☆
- 2/28放送 小学校訪問㊿ 「6年生の卒業をいわう集会」岡崎小☆
- 2/23放送 小学校訪問㊾ 元気なあいさつ・笑顔でチャレンジ〜小倉小☆
- 2/21放送 小学校訪問㊽ 「自慢」がいーっぱい!〜楠見小☆
- 2/14放送 小学校訪問㊼ 6年生がおもてなし「チャレンジウォーク」 山東小☆
- 2/9放送 小学校訪問㊻ 耳から学ぶ楽しい英会話〜福島小☆