再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「小学校訪問㊽」
和歌山市立楠見小学校にお邪魔しました。
楠見小学校には「自慢」がいっぱいです。
児童会役員の皆さんに楠見小学校のいいところ
「自慢」を紹介していただきました。
6年生で児童会会長の女子児童は
「伝統」について紹介してくれました。
楠見小学校は、とても伝統のある学校です。
今年の1月13日で124歳となりました。
また楠見小学校には「楠見遺跡」があって、
たくさんの土器が出土しています。
校区には「大谷古墳」がありとても歴史を感じさせてくれます。
6年生で副会長の男子児童は
「給食」について紹介しました。
楠見小学校の給食の時間が自慢です。
すごいところが2つあって、
1つ目は、給食の味です。
給食の人が朝から作ってくれるので、すごく美味しいです。
2つ目は、給食の時間が楽しいことです。
食べ物についてのクイズや給食についての話が
放送に流れるところが楽しくていいと思います。
6年生で書記の男子児童は
「あいさつ運動」について紹介しました。
楠見小学校では、児童会を中心に1週間に1学年ずつ
あいさつ運動を行いました。
始めたころは会釈する子が多かったですが、
あいさつ運動を続けていくと、
きちんとあいさつで返してくれる子が増えました。
さらに、あいさつ運動を行ってから、
自主的にあいさつをする人が増えました。
そのため、1日を気持ちよく過ごすことが出来ます。
5年生で副会長の男子児童は
「運動場」について紹介しました。
ぼくは運動場が広いところが好きです。
運動場が広いので人数がたくさんいても、
それぞれ好きな遊びをして遊べるところがいいと思います。
5年生で書記の男子児童は
「なかよしコンサート」について紹介しました。
楠見小学校には「なかよしコンサート」という集会が年に2回あります。
そのコンサートには、たくさんの人が出演します。
1年生から6年生までの人が、歌やダンスで盛り上げて楽しめる
このコンサートが楠見小学校の自慢だと思います。
5年生で書記の男子児童は
「絆」について紹介しました。
楠見小学校には、学年を超えての「絆」があります。
例えば、休憩時間に違う学年のことドッジボールやサッカーなどの
楽しい遊びを学年を超えて仲良く遊んでいるところが自慢だと思います。
ところで、児童会メンバーとしてリーダーシップを発揮してきた
6年生の皆さんにこれまでの感想をお聞きしました。
「6年間頑張ってきて、児童会(のメンバーに)なった方が
やはり学校で活気があったと思います。」
「児童会(メンバー)に立候補して、自分は何事にも
挑戦できるようになったので良かったと思います。」
「児童会に入ったことで、
困っている子をたくさん助けられるようになりました。」
児童会で経験したこと、是非これからも生かしてくださいね。
そして、5年生の皆さんからのメッセージです。
「6年生の思いを引き継ぎたいと思います。」
「ぼくも頼りになれる6年生になりたいと思います。」
「安心してください。
ぼくたちに楠見小学校を任せてください。」
とっても頼もしい5年生の皆さんですね
そして、6年生のみなさん、お疲れさまでした。
では最後は全員で一緒に。
楠見小学校は
自慢がたくさんある、仲の良い学校です。
これからも大切にしていきます
みんなの誓いはこれからも受け継がれてゆきます。
「楠見小学校」はこちらをクリック!
明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。
【関連する記事】
- 12/5放送 「小学校訪問㉙」根来鉄砲隊と小倉の歴史〜小倉小☆
- 10/31放送 「小学校訪問㉕」世界一美味しい豆腐を作るぞ!〜有功東小☆
- 3/14放送 小学校訪問(54)「百人一首かるた大会」〜四箇郷北小☆
- 3/9放送 小学校訪問(53)伝統を受け継ぐ「有功太鼓クラブ」〜有功小☆
- 3/7放送 小学校訪問(52) 〜地域の方と「昔あそび」 八幡台小☆
- 3/2放送 小学校訪問(51)「キッズシェフ体験」でフランス料理〜今福小☆
- 2/28放送 小学校訪問㊿ 「6年生の卒業をいわう集会」岡崎小☆
- 2/23放送 小学校訪問㊾ 元気なあいさつ・笑顔でチャレンジ〜小倉小☆
- 2/14放送 小学校訪問㊼ 6年生がおもてなし「チャレンジウォーク」 山東小☆
- 2/9放送 小学校訪問㊻ 耳から学ぶ楽しい英会話〜福島小☆