2016年11月29日

11/29放送 幼稚園訪問I「親子で体操」〜宮前幼稚園☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「幼稚園訪問I」
和歌山市立宮前幼稚園にお邪魔しました。


IMG_0777.JPG

宮前幼稚園では、平成19年から
「体力向上」のための取り組みを行っており
このほど土曜参観として
「親子体操教室」が開かれました。


IMG_0711.JPG


「おはようございます!」
体育館に元気いっぱいの声が響きます。
「今日はおうちの方と一緒に体操します。頑張ってください。」

この日は、専門の指導員をお迎えして、
親子で「あそび」を通して楽しみながら体を動かしました。


IMG_0713.JPG


まずは準備体操。
お父さん、お母さん、身体硬くなっていないかな??


IMG_0740.JPG

こんなに体が柔らかいおともだちもいましたよ。

IMG_0734.JPG


さて、この日指導に当たった
ピックスポーツグループ代表平井敏喜(ひらいとしき)さん
「体操教室というよりも、
遊びの中で運動の楽しさを身に付けてほしいと思い
指導をしています。
お子さんだけでなくお父さんお母さんもしっかり身体を動かしてほしい。
指導者が出来ないことをお父さんお母さんにやっていただけるように。
今のお子さんが大人になった時、同じように、
運動って楽しいんだよと、子どもに伝えられるように
なってくれればと願います。」

と、遊びの中での体力づくりの大切さを話していました。


IMG_0723.JPG

おうちの方と一緒になって、
身近にあるタオルや新聞なども使って、
遊びながら、思いっきり体を動かしました。

IMG_0771.JPG

新聞をどんどん小さく折って、その上に乗ります。
どこまで乗れるかな??
バランス力が試されます。

「片足立ち」良く出来ました。

タオルを真ん中において、「せーの」で、どちらが早く
タオルをとれるか?
瞬発力が試されます。
お父さんお母さんも真剣です。


IMG_0763.JPG


楽しかった!
身体を動かすことが大切だと思いました。」
柔軟体幹が必要だと思いました。」
運動不足を感じました。」
「ぐるぐる回るのが楽しかった。」
「子どもと向き合って遊んであげる時間をつくろうと思います。」
といろんな感想が聞かれました。

みんなとても楽しかったようです。
是非、これからも、親子でしっかり遊んでくださいね


「宮前幼稚園」はこちらをクリック!


明日は「暮らしのゲンキ」です。
お楽しみに。

posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☁| 幼稚園訪問(2016) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする