再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「幼稚園訪問H」
和歌山市立加太幼稚園にお邪魔しました。
11月8日(火)加太小学校の体育館では、
幼稚園・小学校が一体となったおまつり
「第19回 加太っ子まつり」が盛大に開催されました。
歌や演奏など色々なステージプログラムが行われた中、
加太幼稚園の園児たちは、
小学校の児童たちと一緒に「加太のたい」を元気よく合唱しました。
そして、そのあと海賊に扮し、
「かいぞくのダンス」を元気いっぱいに披露しました。
おじいちゃんやおばあちゃんもとても喜んでいましたよ。
「かいぞくのダンス、じょうずにできました!」
みんなで声を合わせて言ってくれました。
さて、ステージでの発表の後は、
小学校で「体験ツアー」が行われました。
児童たちが企画した
「わなげ」や「スーパーボールつくり」など
あそびや体験コーナーがあり、
園児たちは次々に訪れました。
そしてー、
年長児さんが訪れたのは、
6年生が企画した「ししまい体験」コーナー。
6年生は、「加太っ子まつり」の発表で
加太地域に伝わる郷土芸能「加太のししまい」を披露、
笛や太鼓のお囃子とそれに合わせて勇壮に舞うししまいを見せてくれました。
その「ししまい」を体験してもらえるコーナーです。
赤や黄色、緑色の迫力ある「獅子頭」。
園児たちにとってはちょっと怖い存在のようです。
先に体験した年長児さんは、
「こわかったー。」「ししが追っかけてきた」と興奮気味。
年中児さんたちは、おそるおそる体験。
「こわくしないでね。」
とお願いする女の子もいましたよ。
しかし、6年生の児童たちが上手に導いてくれ、
最後はみんな笑顔でした。
先生は、
「お獅子さんにカプッてしてもらうとみんな幸せになれます。」
その言葉に、手を差し出す子もいました。
「ししまい体験」楽しかったかな??
みんなの答えは「楽しかった!」
今年も「加太っ子まつり」。
とても楽しかったようです。
良かったですね!

さて、小学校の児童たちもステージでは大活躍でした。
その様子は、22日(火)の放送でご紹介します。
どうぞお楽しみに。
あすは「ゲンキトピックス」です。
【関連する記事】
- 2/16放送 「幼稚園訪問」〜心身ともにたくましい子どもに! 山口幼☆
- 1/24放送 幼稚園訪問K おかあさんの読み聞かせ〜芦原幼☆
- 12/15放送 幼稚園訪問J「健康で明るくたくましい子どもに」紀伊幼☆
- 11/29放送 幼稚園訪問I「親子で体操」〜宮前幼稚園☆
- 11/8放送 幼稚園訪問G 心をゆたかに「お花・お茶」のお稽古〜「本町幼」☆
- 10/27放送 「幼稚園訪問F」〜おひさまタイム・いもほりしたよ!西和佐幼稚園☆..
- 9/20放送 幼稚園訪問E「いねかりじょうずにできました」和佐幼稚園☆
- 7/7放送 幼稚園訪問D 「たなばたの会」〜湊幼稚園☆
- 6/30放送 幼稚園訪問C 〜たのしい「カレーパーティー」西脇幼稚園☆
- 6/9放送 幼稚園訪問B〜親子で「寄せ植え」・中之島幼稚園☆