2016年10月27日

10/27放送 「幼稚園訪問F」〜おひさまタイム・いもほりしたよ!西和佐幼稚園☆

(今日の放送はこちらからお聴きいただけます)

今日は「幼稚園訪問F」
和歌山市立西和佐幼稚園にお邪魔しました。


IMG_0290.JPG



西和佐幼稚園では、毎朝、園児が登園すると
「おひさまタイムとして
園庭に出て体を動かしています。


IMG_0265.JPG


IMG_0271.JPG


お邪魔したこの日は、まず元気に体操をした後、
みんなで栽培して大きくなったサツマイモを収穫しました。

IMG_0281.JPG


「みんなが植えたおイモの赤ちゃんが大きくなって葉っぱが
沢山広がってきました。
おいもさんが出来ているかもしれません。
みんなでいもほりをします。」


青いぼうしの年長児きくぐみさん。
ピンクのぼうしの年中児・ゆりぐみさん。
黄色のぼうしの年少児・たんぽぽぐみさん。

みんなうれしそうです。

「無理やり抜くと、おいもさん、痛いよ痛いよ。
折れたらかわいそう。だから、折らないでくださいね。
おいもさん土の中からよいしょっ抱っこしてあげてくださいね。」

と先生の注意を聞いていよいよおいもほり。

IMG_0306.JPG


交代しながら園内の畑に入ります。
さぁ、おいもさんはみつかるかな??

「よいしょ、よいしょ!」
一生懸命掘っていくと、おいもが見つかったようです!

大きなおいも、小さなおいも。
沢山収穫できました。

IMG_0296.JPG


手が真っ黒になった。」
「おいもさん、固かった。」
みんなの反応はさまざま。

IMG_0310.JPG


塩崎先生は、
「おいもほりは毎年やっています。
苗を植えてから水やりをして草抜きをしてお世話をします。
このおいもは、焼きいもパーティーをしていただきたいと思います。」


塩崎先生によると、お米も収穫したので、まずは
「おにぎりパーティー」をして、
そのあと「焼きいもパーティー」だそうです。

「収穫の秋、パーティーが続きます。
先生も嬉しそうに話していました。


IMG_0304.JPG



みんなは、どんなおいもさんが好きですか??
「焼きいも」「ヤキイモ」「やきいも」
美味しいやきいもが食べられますように。

IMG_0312 (1).JPG


「西和佐幼稚園」はこちらをクリック!


明日は「ゲンキトピックス」です。
お楽しみに。


posted by ゲンキ和歌山市 at 07:25| 和歌山 ☁| 幼稚園訪問(2016) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする