再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「小学校訪問O」
和歌山市立雑賀小学校にお邪魔しました。
夏休み中のプール。
水しぶきを上げて練習に励むのは、
「和歌山市小学校水泳競技大会」に出場する6人の選手たち。
取材にお邪魔したこの日は、大会の前日。
朝からプールに入り、最終調整の練習を行っていました。
6人の選手の皆さんにお話を伺いました。
6年生の中村匠(なかむらたくみ)くん、
谷口一颯(たにぐちいっさ)くん
5年生の澤田竜輝(さわだりゅうき)くん、
西川大琥(にしかわだいご)くん
北田翔麻(きただしょうま)くん、
木村慶次郎(きむらけいじろう)くん
です。
最終調整の調子はいかがでしょうか?
「良い」「まあまあ」「普通」などさまざまですが、
本番当日に良い泳ぎが出来ればいいですね。
水泳が大好きな6人。泳いでいるときは、
「気持ちいい」「楽しい」と元気に答えてくれました。
この大会への意気込みをお聞きしました。
中村くん
「きれいな泳ぎでベストなタイムを出したいです。」
谷口くん
「自己ベストを出せるように頑張りたいです。」
澤田くん
「タイムを1分以内に出来るよう頑張ります。」
西川くん
「泳ぐ距離を、すべてきちんと泳げるように頑張ります。」
北田くん
「速く泳いでタイムを早くしたいです。」
木村くん
「いい泳ぎが出来たらいいです。」
とみんな、しっかりと意気込みを話してくれました。
当日は、個人種目として
「50メートル自由形」、「50メートル背泳ぎ」にそれぞれ出場。
また、団体種目として
200メートルリレーがあります。
リレーでは、6人のうち4人が出場します。
リレーのチームについて中村くんと谷口くんは
「チームワークがとてもいいと思います。」
と話していました。
水泳が大好きという6人の選手の皆さん、
先日のリオデジャネイロオリンピックで、萩野公介選手の金メダルを見て
とても感動したとみんな言っていました。
これからの目標をお聞きしました。
中村くん
「どんな種目でもいいから1度オリンピックに出てみたいです。」
谷口くん
「オリンピックに出て活躍してみたいです。」
澤田くん
「平泳ぎがちゃんとできていないので、平泳ぎが巧く泳げるようになりたいです。」
西川くん
「これからもずっと水泳を続けていきたいです。」
北田くん
「きれいに早く泳げるようになれればいいと思います。」
木村くん
「これからもずっと水泳を続けてゆきたいです。」
最後に、大会に向けてひとこと!
「雑賀小学校、がんばるぞ!」
プールからかなり離れた職員室にも届くような
元気な声で気合を入れたみなさんです。
夢は大きく!オリンピックを目指して
これからも頑張ってくださいね


明日は「ゲンキトピックス」です。
おたのしみに。
【関連する記事】
- 12/5放送 「小学校訪問㉙」根来鉄砲隊と小倉の歴史〜小倉小☆
- 10/31放送 「小学校訪問㉕」世界一美味しい豆腐を作るぞ!〜有功東小☆
- 3/14放送 小学校訪問(54)「百人一首かるた大会」〜四箇郷北小☆
- 3/9放送 小学校訪問(53)伝統を受け継ぐ「有功太鼓クラブ」〜有功小☆
- 3/7放送 小学校訪問(52) 〜地域の方と「昔あそび」 八幡台小☆
- 3/2放送 小学校訪問(51)「キッズシェフ体験」でフランス料理〜今福小☆
- 2/28放送 小学校訪問㊿ 「6年生の卒業をいわう集会」岡崎小☆
- 2/23放送 小学校訪問㊾ 元気なあいさつ・笑顔でチャレンジ〜小倉小☆
- 2/21放送 小学校訪問㊽ 「自慢」がいーっぱい!〜楠見小☆
- 2/14放送 小学校訪問㊼ 6年生がおもてなし「チャレンジウォーク」 山東小☆