再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「学校訪問E」
和歌山市立西和中学校・硬式テニス部をご紹介しました。
(左から、矢田くん、熊野くん、明石くん、金城くん、川口くん)
公立中学では珍しい硬式テニス部。
男子団体は、このほど近畿大会予選を勝ち抜き、
第3位となったため、3月28日から香川県で開催された
「平成27年度 第4回全国中学校テニス大会」
の出場を果たしました。
キャプテンの川口湧大(かわぐちゆうと)くん(3年)
金城泰知(きんじょうたいち)くん(3年)
明石真弥(あかしまさや)くん(2年)
副キャプテンの熊野良輔(くまのりょうすけ)くん(3年)
矢田翔太(やだしょうた)くん(3年)にお話を伺いました。
大会は、全国から32校が出場し開催されました。
西和中学校は、
1回戦で三重県の桑名市立光陵中学校と対戦しましたが、
残念ながら初戦敗退。
しかし、全国大会で得たものは大きかったようです。
団体戦は、ダブルス2チーム、シングルス1チームで構成。
最初に戦ったのは、川口・金城ペア。
川口くん
「全国大会では、どこの中学校も声が大きくて
強いところが集まっていて凄かったです。」
金城くん
「相手のペースに飲み込まれて、自分なりのテニスが出来なかったのが
とても悔しかったです。」
最初に登場ということで少し緊張してしまった2人。
「緊張に負けないように普段の練習からも心がけてゆきたい」と川口くん。
「緊張感に負けない、確実に入るショットを練習したいと
思います。」
とそれぞれ課題を見つけてきたようです。
次に戦ったのは。明石・熊野ペア。
明石くん
「みんなうまくて、なかなか勝てなさそうな感じでした。」
熊野くん
「相手チームも飲み込まれそうなくらい迫力が凄かったです。」
課題としては、
明石くん
「確実に入るボレーが出来るように練習したいです。」
熊野くん
「自分からもガンガン攻めてゆきたいと思います。」
そして最後にシングルスで戦ったのは、
矢田くん
「全国という大きな舞台で緊張してしまい、
いつも通りのプレーが出来なかったです。」
課題としては、
「普段から、緊張感に負けないようにと考えながら
練習していきたいと思います。」
全国大会という大きな舞台で、自分で見つけた課題。
是非クリアして次に生かしてほしいですね!
新1年生も入部して新しくスタートした硬式テニス部。
今後の目標についてお聞きしました。
川口くん
「次の夏の大会に団体戦があるので、そこで全国に出場して
頑張って勝ちたいと思います。」
金城くん
「新しく1年生も入って来たので、僕たちが引退した後も
勝ち進めるように1年生を強くしたいです。」
ただ一人2年生の明石くんは
「先輩たちに負けないように、夏の大会で頑張りたいです。」
熊野くん
「夏の大会も、近畿、全国とどんどん勝っていきたいです。」
矢田くん
「全中(全国中学校テニス大会)で優勝したいです。」
明確な目標に向かって是非頑張ってくださいね。
期待しています。
硬式テニス部顧問で監督の中尾義孝(なかおよしたか)先生に
お話を伺いました。
「(全国大会では)普段の力が出せなかったのが残念なところです。」
としたうえで、
他のチームともっとたくさん練習試合などを行っていくことが大事だと
おっしゃっています。
西和中学校・硬式テニス部の全国大会出場は2度目。
これまで4回開催された「全国選抜テニス大会」の第1回大会にも出場した
経験があるそうです。
正式にクラブとなったのが5〜6年前というまだまだ新しいクラブ。
これからの成長に期待がかかります。
中尾先生にとってのこれからの目標は、
「まず、全国大会での初戦突破を目指します。
そのために頑張ります。」
目標は明確です。
今回の悔しい思いを是非、夏に勝利


明日は「ゲンキトピックス」です。
お楽しみに。
【関連する記事】
- 3/21放送 「中学校訪問Q」〜めざせ近畿大会 河西中女子ソフトボール☆
- 3/16放送 中学校訪問P めざせ、全国!〜「加太中ソフトテニス部」☆
- 8/30放送 中学校訪問O 全国大会出場!高積中陸上部☆
- 8/18放送 中学校訪問N「音をひとつに仲間とともに」西脇中吹奏楽部☆
- 8/16放送 中学校訪問M 文化祭めざし作品制作中〜紀伊中美術部☆
- 8/9放送 中学校訪問L「一音一音を大切に〜」河北中吹奏楽部☆
- 8/4放送 中学校訪問K 「1勝」でも多く!〜楠見中男子バスケ部☆
- 8/2放送 中学校訪問J めざせ!全国大会「西浜中学校ダンス部」☆
- 7/14放送 中学校訪問I 市内中学校で唯一の「女子体操部」城東中☆
- 6/23放送 中学校訪問H〜伝統の「あいさつ運動」〜有功中生徒会☆