残念な週末となってしまいましたね〜。
さぁ、今週から新学期がスタートです。
月曜日は「暮らしのゲンキ」
今日は「平成25年度・和歌山市市民大学」
受講生募集について
生涯学習課の小仲容志子さんにお話を伺いました。

和歌山市の「老人大学」と「市民成人学校」が
この春ひとつになり
「和歌山市市民大学」として
新たな「学びの場」に生まれ変わりました。
「市民大学」となったため
受講対象は、20歳以上の方となります。
(和歌山市にお住まいか勤務されている方)
また、老人大学では4年間の受講期間でしたが
市民大学では、最長2年間となります。
ただ今、26の講座で
「平成25年度」の受講生を募集しています。
講座は、
囲碁・将棋・盆栽・民謡・陶芸・
フラワー・コーラス・日本画・初級書道
園芸・手編み手芸・社交ダンス・初級俳句
初級ペン習字・初級パソコン
押し花・水墨画・初級登山・大正琴
初級詩吟・かな書道・水彩画・ヨガ
手話・ストレッチ爽体操
(市民成人学校での「かな書道」の様子)
(市民成人学校での「ストレッチ爽体操」の様子)
受講期間・年数・曜日・時間・定員・回数は
それぞれ異なりますので

なお受講費として年間3000円が必要です。
(パソコンは4000円が必要)
お申し込みは
4月19日までに往復はがきで郵送または持参で。
往信面には
「希望講座名・住所・氏名・年齢・性別・電話番号」
返信面には
「申込者の住所・氏名」を記入の上
和歌山市小人町の「あいあいセンター」まで持参
またはお送りください。
お申し込みは「1人1科目」でお願いいたします。
定員を超えた場合は4月23日午前10時から
あいあいセンター4階会議室で抽選を行います。
申し込み先
〒640-8226 和歌山市小人町29
和歌山社会福祉協議会 あいあいセンター市民大学係

お問い合わせ先

新しい「学びの場」で、新しい世界にチャレンジを!
お申し込みお待ちしています。
(画像提供=生涯学習課)
明日は「ふるさとわかやまゲンキ人」です。
お楽しみに。
4/8の放送はこちらからお聴きいただけます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら