2023年08月02日

8/2放送 夏休み こども歴史学習相談会

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
夏休み こども歴史学習相談会について
和歌山市立博物館の
前端 麻未さんに伺います。
B和歌山市立博物館外観.jpg

和歌山市立博物館常設展示室2021年.JPG

Q 「夏休みこども歴史学習相談会」とはどのようなイベントでしょうか?
和歌山市立博物館では、毎年夏休みに子ども向けの学習相談会を行っています。
みなさんが夏休みの自由研究などで、和歌山の歴史について調べているなかで疑問に思ったことや知りたいことに、博物館の学芸員がお答えします。例えば昔の人たちが使っていた道具についてだとか、自分が住んでいるとこは昔どんなところだったのか、自分の住んでる地域の遺跡についてどういうものが発掘されているのか、他、いろんなことをお答えします。

中学生以下の方が対象です。

Q この相談会はいつ、どこで行われますか?また、参加費はいりますか?
8月5日(土曜日)と8月19日(土曜日)
いずれも午後1時から午後4時まで行います。
場所は和歌山市立博物館の1階ホールで、
参加費は無料です。

Q 事前に申し込みは必要でしょうか?
事前の申し込みは必要ありません。相談会の時間中でしたら、いつでも来てください。   
なお、小学生以下の方は、保護者の方と一緒にお越しください。

Q 何か持ち物はありますか?
持ち物は特にありませんが、必要でしたら筆記用具や、家にあるもので「これ何かな?」「これちょっと調べて欲しいな」というものがあったら持ってきてください。

Q 最後に一言お願いします。
和歌山の歴史で知りたいことがありましたら、お気軽に「夏休みこども歴史学習相談会」にお越しください。8月5日(土曜日)と19日(土曜日)の2回あります。

また、当日は企画展「しはくどうぶつえん」も開催しています。様々な動物たちや鳥、魚、空想上の生き物を描いた資料などをたくさん展示しています。展示に関するクイズもあり、クイズに参加してくれた方には景品をお渡しします。

さらに、常設展示室では、重要文化財の大谷古墳出土の馬冑(うまかぶと)の実物展示も開催中です。
こちらもぜひお楽しみください。

和歌山市立博物館のお問い合わせは073-423-0003です。毎週月曜日と祝日の翌日が休館日です。開館時間は朝9時がら夕方5時までです。
しはくどうぶつえんチラシ.jpg

しはくどうぶつえんチラシ2.jpg

posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。