2023年04月28日

4/28放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日はゲンキトピックス、
和歌山市内の行事などを紹介いたします。

28(金)

「声で届ける物語 〜癒しの時間をえほんの山で〜」
mode3_w700-2f0fd154810f47f65b4d91c88cb67ceb435533dff8c1a649238b9f7bb2e412a1-1.jpeg
場所 市民図書館4階 えほんの山
時間 午後7時〜午後8時
当日午前9時から4階カウンターにて整理券配布
昼間、こどもたちがワクワクしながら絵本を開く空間で、夜、癒しの読み語りをお楽しみください。

29(土)
「整えるひととき。すっきりピラティス時間」
mode3_w700-906cdf956c8525d8fe8be4c1bcf9cce456309f6943897404bc6dadbcd16c80fc.jpeg
場所 市民図書館2階 多目的ルーム
時間 午前9時30分〜10時30分、 午前11時〜12時
1階図書館カウンターにて参加券配布中
持ち物 ヨガマット(バスタオル可)、飲み物、ハンドタオル
スッキリ感を味わいながら健康な身体づくりをしませんか

29(土) 30(日)

「丼まつり」が開催されます。
今年で11年となる丼祭りでは和歌浦漁港で獲れた 旬のシラスを使ったシラス丼をはじめ、さまざまな丼が販売されます。
場所 和歌浦漁港 おっとっと広場
時間 午前10時 から 午後2時 まで
売切れ次第終了なので、お目当ての丼がある方はお早めにご来場ください。

30(日)

「第34回 和歌浦漁港朝市しらすまつり」が開催されます
shira-1.jpg
和歌浦の特産で「わかしらす」をはじめ、和歌浦湾周辺で水揚げされた鮮魚販売が人気のイベントです。
場所 和歌浦漁港
時間 午前10時 から 午後2時 まで
色の白さや甘みが特徴の「わかしらす」を使った「わかしらす丼」や、「生しらすの天ぷら」をご堪能ください。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 | ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

4/27放送 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行について

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
「新型コロナウイルス感染症の
  5類感染症への移行」について
総務企画課 上野雄大さんに伺います。

5月8日以降も感染拡大に備え体調に異変を感じたら (2).jpg
Q 5類感染症への移行とはどういうことですか?
感染症はその感染力や症状などに応じて段階的に位置づけられており、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザ等と同じ5類感染症になります。

これに伴い、新型コロナ陽性の方の保健所への届け出や入院勧告、就業制限、健康観察などが終了し、より幅広い医療機関での通常の対応に移行していくこととなります。

Q 5月8日以降に体調を崩したときはどうすればいいのですか?
体調を崩して「新型コロナに感染したかもしれない」と思ったときは、無理に外出せず自宅で療養してください。また、国が承認した抗原検査キットをお持ちの方はご自身で検査をしてください。

前もって、抗原検査キットや解熱剤などの常備薬を準備しておくと安心ですね。
重症化リスクの高い方や症状の重い方は、かかりつけ医などに事前に連絡の上、受診してください。受診の際は他の方に感染させる可能性があるため、マスクの着用をお願いします。
 
Q 検査や受診の結果、新型コロナ陽性だった場合はどうなりますか?
5月8日以降は法律に基づく外出自粛は求められません。ただし、発症日を0日目として5日間が経過し、かつ解熱および症状軽快から24時間経過するまでは外出を控えることが推奨されています。また、10日間が経過するまでは、不織布マスクを着用したり、高齢者など重症化リスクの高い方と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。
自宅での療養中に症状が悪化した場合は医療機関への受診や相談窓口にご相談ください。

Q 家族が新型コロナに感染した場合はどうすればいいですか?
5月8日以降は、いわゆる「濃厚接触者」の特定や法律に基づく外出自粛はありません。可能であれば部屋を分け、お世話はできるだけ限られた方で行うようにしてください。

そして、特に5日間はご自身の体調に注意してください。症状がみられた場合には、自宅療養や医療機関の受診をしてください。

Q かかりつけ医や身近な医療機関がなく、症状が悪化した場合は、どこに相談すればいいですか?
県や市の相談窓口にお電話ください。
和歌山県の相談窓口(毎日24時間対応)073-441-2170
和歌山市保健所の相談窓口(毎日9時00分〜17時15分)073-488-5112

和歌山市保健所の相談窓口は、
令和5年5月8日から
平日9時00分から17時15分までとなります。
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

4/26放送 お手玉で段位認定取得!

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます

昨日はお手玉の楽しさを伝え、
お手玉遊びを通じて交流を図る活動をされている
「和歌山のお手玉の会」をご紹介しました。

今日は
そのお手玉の会が開催する
お手玉遊び教室に姉妹で参加されている、
中学1年の都築琴乃さん小学5年生の都築千穂さんに
お話を伺います。

★IMG_3637.JPG

☆IMG_3605.JPG

Q 3段、4段をそれぞれ取得されたということですが、どのような技でしょうか?
3段は両手で三つのお手玉を投げる技です。(千穂さん)
4段は両手で4つのお手玉を投げる技です。(琴乃さん)

Q 認定された時の気持ちを教えてください。
段が取れた時、すごく嬉しくて、帰ってすぐにお父さんに報告しました。(千穂さん)
前の月に段が取れなくてすごく悔しかったので取れた時は安心しました。(琴乃さん)

Q お手玉教室に通い始めたのはいつ頃からですか?
幼稚園の時からで今年が8年目で、妹はまだお母さんに抱っこされていた頃からです。

Q お手玉を始めたきっかけは何ですか?
近所のお友達に誘われて行ったら、暖かい雰囲気で良かったからです。

Q 7年間ほとんど休まずお手玉教室に通っているということですが、どうして続けられてるのでしょうか?
色々な人との交流が楽しいからです。お手玉の教室に入る前より色々な人の交流が増えました。

Q お手玉のおもしろいところ、難しいところを教えてください
おもしろいところはできるようになったら、段を取れるようにもっと頑張ろうと思えるところです。
難しいところは、一つの技を覚えるのに時間がかかることです。(千穂さん)

おもしろいところは感覚で覚えるので、コツを掴むと一気に上達できるところです。
反対に難しいところは感覚で覚えているので他の人に上手くコツを伝えられないところです。(琴乃さん)

Q 壁にぶち当たった時、それを超えていく時の乗り越え方ってありますか?
毎回、段を取る前には何度やっても越えられない回数というのが出てきて、それがコツを掴むとすぐに超えられて、また次の回数の壁にぶち当たるという、その繰り返しです。
超えられるようになったら回数が一気に増えるのですごく爽快感があります。

Q 今後の目標について教えてください。
4個ゆりをできるようになりたいです。
4個ゆりを安定できるようにして、次は片手3個ゆりをできるようになりたいです。


和歌山県初にたくさん挑戦してくださいね
ありがとうございました
☆IMG_3571.JPG
色々な遊び方を披露してくれました。
☆IMG_3655.JPG
みんなで一緒に・・
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☔| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする