2023年02月28日

2/28放送 子ども予防接種週間について

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆


今回は
「子ども予防接種週間」について
保健対策課 橋本 和佳子さんに伺います。

download.jpg
Q 3/1〜7は子ども予防接種週間です。予防接種にも色々ありますよね
特にご確認いただきたい予防接種は、麻しん風しんの予防接種です。
麻しんは感染力が強く、感染すると脳炎などの後遺症を残すこともある感染症で、予防接種が一番の予防法と言われていますので、まだの方は受けるようにしましょう。
接種の対象は、1歳のお子さまと幼稚園・保育園の年長児(H28.4.2〜H29.4.1生)に相当するお子さまです。
1歳のお子さまの接種期限は、2歳の誕生日の前日まで、
また、年長児に相当するお子さまの期限は、令和5年3月31日までとなります。この期間を過ぎると無料で接種できませんので、ご注意ください。

なお、和歌山市の年長児に相当するお子様の12月までの麻しん風しん混合ワクチンの接種率は76.7%(R3年度84.7%)で、前年度と比べ、かなり低い接種率となっています。流行を抑制するためには、95%以上の接種率が必要とされていますので、ぜひ母子健康手帳などで接種もれがないかご確認ください。

Q その他の予防接種はいかがですか?
それぞれ定期予防接種として無料で受けていただける期間・回数が決められていますので、あわせてご確認ください。
なお、令和4年4月から、子宮頸がん予防のワクチンであるヒトパピローマウイルス感染症予防接種の積極的な勧奨が再開されました。対象は、小学校6年〜高校1年相当女子のかたですが、積極的な勧奨の差控えの間に接種を逃した方への接種も開始しています。

Q 高齢者肺炎球菌予防接種
最後に、高齢者用肺炎球菌予防接種について、令和4年度の助成対象の方の接種期限は来月3月31日までとなっています。ご自身が対象かどうかご不明な場合は、和歌山市保健所保健対策課までお問い合わせください。

Q 最後に一言メッセージをお願いします
3月は入園や入学前の時期ですので、保護者の皆様は予防接種もれを見直すよい時期です。 
この機会に今一度母子健康手帳で接種もれがないか確認しましょう。
予防接種についてのお問い合わせは和歌山市保健所073-488-5118保健対策課にお願します。
また和歌山市感染症情報センターホームページにも情報を掲載しています。


posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

2/27放送 令和5年春の火災予防運動

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は
「令和5年春の火災予防運動」について
予防課 雑賀丈王さんに伺います。

和びっとちゃん火の用心のぼり(大).png


Q 「春の火災予防運動」とはいったいどういったものなのでしょうか。
3月1日から7日までの一週間、全国一斉に春の火災予防運動が実施されます。
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、市民皆様の大切な財産の損失を防ぐことを目的として、毎年この時期に実施しているものです。

Q それでは、和歌山市消防局の主な取組みを教えてください。
和歌山市消防局では多くの人が出入りする建物の消防検査や、一般住宅の防火診断、街頭広報等を実施し、火災予防に努めてまいります。
また、春は山で作業を行ったり、ハイキング等を楽しむ人が増える季節ですので、広く山火事予防を啓発する「山火事予防運動」も実施します。

Q アウトドアブームも重なって、山に入る人も増えそうですよね。他には何かありますか。
和歌山市消防局では住宅用火災警報器取替えキャンペーンを行います。これは、消防と警報器取扱店舗様がタイアップし、消防の行う広報と店舗の販売力により、住宅用火災警報器を購入していただき、住宅用火災警報器の設置、取替えの普及促進を図ることを目的としています。

実施スケジュールは、
3月4日(土)午前中 
和歌山市神前 DCM神前店
和歌山市北島 エディオン和歌山店

3月5日(日)午前中
和歌山市手平3丁目 上新電機和歌山店

にて、
住宅用火災警報器特設コーナーの設置や消防職員による設置相談受付等を行います。

Q 住宅用火災警報器、すごく大切ですよね。設置している人は交換の目安はありますか?
電池切れや機器の故障が考えられますので、設置から10年を目安に交換をお願いしています。

Q まだ、設置していない人や設置してから10年を経過している人は、この機会にぜひ検討したいですね。それでは最後に一言お願いします。
常に家の中や家の周りを整理整頓するとともに、こんろや暖房器具等は正しく使用し、火の用心にご協力よろしくお願いします。
問い合わせは、和歌山市消防局予防課
電話番号は、073-427-0119となります。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

2/24放送 和歌山市のイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆


今回はゲンキトピックス
和歌山市内の行事などを紹介いたします。

◎和歌山市民図書館
24日(金)
96217BF8-71E2-4EBC-ABAD-0749A5C5C00F.jpeg

「声で届ける物語
~癒しの時間をえほんの山で~」が開催されます。
朗読グループ イーマさんによる大人の方への読み聞かせです 場所 4階 えほんの山
時間 午後7時から午後8時まで
当日午前9時から4階カウンターにて整理券を配布します。
昼間、こどもたちがワクワクしながら絵本を開く空間で、夜、癒しの読み語りをお楽し みください。


26日(日)
499F909A-576D-48BC-958A-0C707B15DD0F.jpeg

「絵本・紙芝居を楽しむ会」が開催されます
ボランティア団体「和歌山紙芝居研究会」による絵本や紙芝居を使ったおはなし会で す。
場所 4階 えほんの山
時間 午後3時から午後3時30分まで
当日午前9時から4階カウンターにて整理券を配布します。


●LOVE和歌山4Days
~地元で買ってお気に入りのお店を見つけよう~
6AE9A051-BCFD-4CE8-9632-0411CB81EEBE.jpeg

約300店舗が参加する大規模お買い物イベント!
『LOVE和歌山4Days ~地元で買って お気に入りのお店を見つけよう~』が
26日(日)まで開催されています!
参加店舗からはこのイベントのために、特別なお得メニューや限定商品等が提供されます!
詳細は和歌山商工会議所青年部のHPからご確認ください。

◎四季の郷公園 FOOD HUNTEER PARK
3/5(日)じゃがいも植え体験が開催されます。 土の農園にてじゃがいもを植えていただきます! さらに、ご参加の方はその植えたじゃがいもを 6/4(日)の収穫体験に無料でご参加いただくことができます♪

時間 午前10時30分から11時30分まで
参加費 2000円
申し込み締め切りは 2/26 午後11時45分
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

皆さまのご参加をお待ちしております(^^♪
お問い合わせは073-478-0070まで。
posted by ゲンキ和歌山市 at 08:00| 和歌山 ☁| ゲンキトピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする