2023年01月17日

1/17放送 リユースの輪クレヨンA

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

使わない食器を使う方に橋渡し、
リユース活動されている
「リユースの輪クレヨン」について
前田知己さんに伺います。

チラシ.jpg

IMG_0288.JPGIMG_0287.JPG

Q 具体的には、どこでどんな形で活動されているのか教えてください。
場所は、フォルテワジマの6階でさせていただいております
イベント名が「もったいない食器市inフォルテ会場」と言うことで活動させてもらってます。2018年から初めさせてもらってますので、今回で24回目になります。

Q 今までに扱った食器の数はどれくらいになりますか?
数はわかりませんが、量になると軽く1t、2tくらいになると思います。
毎回150人弱くらい来られるので、今までで言うと3000人くらいは来られていると思います。

Q 毎回楽しみに来られる常連の方もいらっしゃいますか?
毎回「見にきたよ〜」と見に来られる方もいらっしゃいます。色々な食器があって、某メーカーの白いお皿などを「割れたから欲しいわ〜」と来られる方もいらっしゃいます。

Q 利用するに当たっての注意点や連絡事項はありますか?
注意点は、持ってきてもらう食器は、割れている食器やかけている食器はもちろんのこと、汚れている食器もご遠慮いただいてます。
食器の他に、古本なども回収させていただいています。あと、業務用で大量にお持ち帰りいただくこともご遠慮いただいてます。
また、入り口で協賛金と言うことで100円頂戴しております。その時にビニール袋とビニール手袋を差し上げますので、ビニール袋に入る分量でお持ち帰りいただければと思います。

Q 協賛金100円とは良心的ですね
そうですね、中に募金箱も置いていますので、「100円じゃ物足りないわ、もっと入れるわ」とおっしゃる方もいらっしゃるので募金の方にもご協力お願いします。

Q 私のところに食器があるのよ、とおっしゃる方はどうすれば良いでしょうか?
当日持ってきてもらうのもOKですし、当日都合が悪くて行けないわ、という方はご連絡いただければ、引き取りに伺わせていただきます。

Q その場合の連絡先教えてください
リユースの輪クレヨン 担当 前田で090-7751-0778までお願いします。

Q Facebookもされていらっしゃるんですよね
Facebookで最新情報も載せていますので、良かったらご覧ください。
検索ページで「リユースの輪クレヨン」を検索すれば出てくると思います。


Q 次回の開催を教えてください。
3月12日(日曜日)12時から15時までフォルテワジマ6階C会議室で開催します。

Q 最後に前田さんが目指すところ教えてください。
今はフォルテ会場だけでさせてもらっていますが、色々な場所で自分以外の人でもできるような活動が出来ればと思います。
食器を捨てるのではなくて、誰かに使ってもらう、リユースする、という活動が普通になるような生活が出来ればと思います。


IMG_0285.JPG
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。