2021年12月23日

12/23放送 高校生消防団員誕生!

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は和歌山市初の高校生消防団員
     新谷彰太さんに伺います。

IMG_5787.JPG
(消防団員のお父様とともに)

入団のきっかけについて教えて下さい!

僕が生まれる前から、父は消防団員として活動しています。仕事が忙しい時でも、災害現場に向かう父の姿が今も記憶に残っています。

そんな父の様になりたくなかったのですが、18歳になった時に入団を強くすすめられ、入団を決意しました。

消防団活動は、どの様なものですか?

消防団とは、自分たちの住む地域の安心・安全を守る組織です。消防防災のリーダーとして、地域に密着し活動を行っています。

基本的な活動は、 防火防災の広報活動や、風雨災害時は地域の巡回、火災時の消火活動、人命救助などを行います。また、月に1回機材の点検もかねて放水訓練などを行っています。

新谷さんは、 和歌山市初の高校生消防団員という事ですが、 高校生と両立することで苦労した事はありますか?

高校生活との両立に全く問題はありません。先生も消防団活動を応援してくれています。 学校は3時半頃に終わるので、その後、活動があれば普通に参加できます。訓練や地域活動は、土日の関催が多いので問題なく参加できます。

IMG_5782.JPG

入団されたのが今年の10月ということですが、 災害での活動は既にされましたか?

10月3日に六十谷水管橋破損にともなう、長期にわたる断水時には、給水所にて、ポリタンクの積み降ろしのお手伝いや、 込み合う駐車場の交通整理を行いました。 また、10月10日の給水開始時には、地域住民に消防車で広報活動を行いました。

実際活動されているということで、入団して良かったことはありますか?

まだ入団してそんなに経っていませんが、何人か父の友達で僕の小さな頃から知ってくれている人も居てるので、 とても優しくしてくれ、楽しく活動できています。

また、近所の人に声を掛けていただく事も多くなりました。自分が住む地域で消防団活動をしていて本当に良かったと思います。

今後どの様な消防団員になりたいか教えてください。

全国的に団員数が少なくなっていると聞きました。 中でも若い世代がかなり少なく、 今回和歌山市初の満18歳の高校生が入団させて頂いた事で、 僕ら世代にも消防団に興味を持ってもらえる様にPRをしていけたらなと思っています。

何より、地域住民が安心・安全に生活できるように、微力ながら一生懸命頑張っていきたいと思っています。

編集IMG_5788.jpg


【お問い合わせ先】
和歌山市消防総務課 
073‐426‐0119
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月22日

12/22放送 年末年始のごみの収集・搬入について

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆


今回は「年末年始のごみの収集・搬入」について
和歌山市一般廃棄物課の西川政喜さんに伺います。


rerecle (1).gif


【Q】 年末年始の家庭の一般ごみの収集日程について教えてください。

平時の一般ごみの収集が月曜日と木曜日の地区の方12月30日(木)が年内最後の収集で、 1月6日(木)が新年最初の収集になります。

平時の収集が火曜日と金曜日の地区の方は、12月31日(金)が年内最後の収集で、1月4日(火) が新年最初の収集になります。 正月3が日の収集は行っておりませんので、お気をつけください。

【Q】 かんやびんなどの資源の収集日程はどうなっていますか?

資源の年内最後の収集は12月29日(水)です。 また、資源の新年最初の収集は1月5日(水)です。

各日程で収集する資源の品目については、地区の「分別収集カレンダー」(詳しくはこちら☆)や和歌山市ゴミ情報サイト 「リリクルネット」(詳しくはこちら☆)をご覧ください。


【Q】 粗大ごみなどの自己搬入の日程はどうなっていますか?

粗大ごみなどの自己搬入は 「青岸ストックヤード」で受けています。「青岸ストックヤード」 での受け入れは、12月30日(木)が年内最終です。 新年は1月4日(火)から受入を開始します。

例年、年末年始は自己搬入される方が多く、大変混雑しています。 昨年と同様に今年も新型コロナウイ ルス感染症の感染予防の観点から、年末年始の搬入は控えて、できる限り時期をずらしていただくなど、混雑緩和にご協力をお願いします。 また、自己搬入される際はマスクの着用をお願いします。

粗大ごみの個別収集は「粗大ごみ受付センター」 にて電話で受け付けています。 年内最終受付は、12月28日(火)です。 新年の受付は1月4日(火)から開始します。


【Q】 今話に合った年末年始の日程は、どこで確認すればよいのですか?

ゴミの収集や自己搬入などの年末年始の日程などについては、「市報わかやま 12月号」(詳しくはこちら☆)や和歌山市のホームページ、和歌山市ゴミ情報サイト「リリクルネット」などでご確認いただけます。

和歌山市公式ラインアカウントでも、家庭ごみについて検索できるようになっています。和歌山市のラインアカウントを登録していただき、基本メニューからごみ・リサイクルを選択することでご利用できます。

その中のアラーム機能はお住まいの地域の収集コースや通知対象品目を設定すると、収集日の当日もしくは前日にお知らせする機能で、ごみの出し忘れや出し間違いの防止に繋がります。便利になっていますので、ぜひご活用ください。

年末年始において、普段と異なる日程となり、市民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、日程をもう一度確認していただき、 年末年始のスムーズなごみ出しにご協力をお願いします。


【お問い合わせ先】
和歌山市一般廃棄物課
073-435-1352
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

12/21放送 四季の郷公園ネイチャーセンターイベント

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

四季の郷公園ネイチャーセンターイベントについて
和歌山市農林水産課 四季の里公園ネイチャーセンターの坂本雅城さんに伺います。

◎「たこ作り、たこあげ体験」

画像1.jpg


内容:よく上がるたこを作り、たこあげをする

身近にあるゴミ袋を使って、軽くてよく上がるたこを作ります。それを作って寒さの中で走り回って自作の凧を揚げてみましょう。

・日時  1月8日(土)午前9時30分〜午前11時30分※雨天でも実施します。
・対象  小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
・申込方法 12月23日(木)午前9時より電話で申込み受付(先着順、30人程度)お早めにお申込みください。
・持ち物  たこ糸、作業用手袋
・参加費  たこ1個100円 
・集合場所 四季さい館  


画像2.jpg


◎「巣箱作りをしよう」

画像3.jpg

内容:実際に巣箱を作り、身近な場所や公園内に設置し、鳥をじっくり観察できる様にする。

野鳥の会の先生に野鳥の話を聞き、行動の特徴や設置場所を知り、巣箱に鳥を呼び込もう。

・日時  1月16日(日)午前9時30分〜午前11時30分 ※雨天でも実施します。
・対象  小学生以上(3年生以下保護者同伴)
・申込方法  1月6日(木)午前9時より電話で申込み受付、(先着順6組)
・持ち物  作った巣箱の持ち帰り用ビニル袋、作業用手袋
・参加料  1組1000円
・集合場所 四季さい館 
 
画像4.jpg

両方のイベントともに大変人気のイベントになっております。
午前9時から受付をしますが、1時間以内でいっぱいになることが多いので出来るだけ早くお申し込みください。

【お問い合わせ】
・和歌山市農林水産課 四季の郷公園 ネイチャーセンター
073−478−3707
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする