2021年11月10日

11/10放送 認知症サポーター養成講座

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「認知症サポーター養成講座」について
和歌山市地域包括支援課千田博美さんに伺います。


01.gif


Q: 「認知症サポーター養成講座」が開催されるということですが、認知症サポーターとはどういったものでしょうか?

認知症サポーターは、何かを特別にやってもらうものではありません。 認知症について正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。

「認知症サポーター養成講座」 で得た知識を生かし、 自分のできる範囲での活動、 例えば友人や家族にその知識を伝える、認知症になった方や家族の気持ちを理解するよう努めるなど活動内容は人それぞれです。

Q:「認知症サポーター養成講座」 はどのような内容でしょうか?

認知症についての基礎知識や、 認知症サポーターとして何ができるかなどについて学びます。 誰かのためではなく自分のために、 認知症サポーターになってください。


Q:「認知症サポーター養成講座」は、いつ、どこで開催されるのでしょうか?

「認知症サポーター養成講座」 は、 11月24日 (水) 午後2時から午後3時30分まで、 和歌山ビッグ愛9階 会議室Aで開催いたします。


Q : 認知症サポーターは和歌山市には今どれくらいの人数の方がいらっしゃるのですか?

現在約2万3000人の方が認知症サポーターとなられています。 和歌山市では、市内の小学生を対象にキッズサポーター養成講座も開催しており、 認知症サポーターの中にはキッズサポーターも含まれています。


Q:改めて「認知症サポーター養成講座」 について ご案内をお願い致します。

「認知症サポーター養成講座」 は、 11月24日(水) 午後2時から午後3時30分まで、和歌山ビッグ愛9階 会議室Aで開催いたします。

申込は本日11月10日(水)から11月19日(金)の期間にお電話かファックスでお申し込みください。 住所・氏名・電話番号が必要です。
先着35名となります。

地域包括支援課の電話番号は、073-435-1197です。
ファックス番号は073-435-1343です。

Q:最後に市民の皆様へメッセージ。

認知症に関する正しい知識を持っていただき、 認知症になっても希望をもって日常生活 を過ごせる社会の実現をめざしていますので、 多くの方にこの講座を受講していただきま すよう、ご参加をお待ちしております。

chirashi-1.jpg
(詳しくはこちら☆
posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☁| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする