再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今回は「薬と健康の週間」について
和歌山市保健所総務企画課の小浪咲枝さんに伺います。

◆薬と健康の週間について
10月17日(日)から23日(土)は「薬と健康の週間」です。
「薬と健康の週間」は、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師等の専門家が果たす役割の大切さを知ってもらうために、積極的な啓発活動を行う週間です。この週間を機に、薬との関わり方について考えてみてください。
◆薬の適正使用について
薬は正しく使用すれば、病気やけがの治療に役立ちますが、間違った使い方をすると、かえって健康を損ねてしまいます。同じ薬を飲んでも、既往歴や体質・年齢によって飲み方や効き方が異なります。
薬を飲んでいるのに体調が良くならないからと自己判断で飲むのをやめようかお悩みの方、複数の医療機関から薬を処方してもらっているため飲み合わせが大丈夫かお悩みの方、市販薬を買って治療したいのにどの薬を選べばよいかお悩みの方、健康食品をとっているのに具合がよくならない方など、かかりつけ薬剤師・薬局にご相談ください。
◆かかりつけ薬剤師・薬局とは
身近な薬局で信頼できる薬剤師・薬局を、あなたが「かかりつけ薬剤師・薬局」として選んでください。そして、どの医療機関を受診しても処方箋は、「かかりつけ薬剤師・薬局」に持っていってください。
◆かかりつけ薬剤師・薬局のメリット
かかりつけ薬剤師・薬局は、薬の情報等を一元的・継続的に把握しているため、複数の医療機関を受診している場合でも処方された薬の重複や飲み合わせの悪い薬がないか確認します。
また、薬の副作用や飲み間違いなど、いざというときや困った時相談ができます。薬の飲み忘れや飲み残しについても、かかりつけ薬剤師・薬局に相談することで、薬を適切に使用するためのアドバイスをうけることができ、飲み残しの問題などを解決することができます。
◆お薬手帳について
お薬手帳は、いつ・どこで・どんな薬をもらったかを記録していく手帳です。処方された薬のみではなく、市販薬・健康食品についても記録を行っていきましょう。また、薬を服用後に体調変化があった場合も記録しておきましょう。そして、医療機関を受診する際には持っていきましょう。
◆健康サポート薬局について
健康サポート薬局とは、かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能に加え、みなさま自身による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する機能を備えた薬局です。健康サポート薬局では、市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事に関することまで専門知識を取得した薬剤師に相談することができます。
また、プライバシーに配慮した相談スペースがありますし、健康相談も行っていますので、ご利用ください。健康サポート薬局は、薬局の外に「健康サポート薬局」と掲示してあります。
厚生労働省のHPはこちら☆
【お問い合わせ先】
和歌山市保健所総務企画課
☎073-488-5108