2021年07月13日

7/13放送 もっと知りたい!紀の国わかやま文化祭

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今年、和歌山県で初開催される紀の国わかやま文化祭2021で開催される「わかやま洋舞フェスティバル」について、
わかやま洋舞フェスティバル実行委員会井上育子さん
アーツクラシックバレエの皆さまにご出演いただきます。

ゲンキ和歌山市使用写真(洋舞).JPG


Q:早速ですが、「わかやま洋舞フェスティバル」とはどのような内容でしょうか?

わかやま洋舞フェスティバル」では、和歌山県内外の洋舞踊団体が集まり、バレエ、モダンダンス、コンテンポラリーダンスの作品を上演します。

第1部では、県内の7団体による作品を、私たちアーツクラシックバレエでは「まりと殿様」の音楽を使い、「紀の国からのごあいさつ」という作品をご披露します。

第2部では、公募により集まった県内外の6つの団体による作品を、

そして第3部では国際的に活躍されている堀川美和先生の演出・振付・指導によるコンテンポラリー作品を、ゲストダンサーを招き披露します。
メインゲストとしまして、義足のダンサー大前光市さんをお招きします。

Q:今年のいつ開催されるのでしょうか?

10月31日(日)の15時30分からです。

Q:どこで開催されるのでしょうか?

和歌山県民文化会館大ホールにて開催します。

Q:洋舞の魅力について教えてください。

バレエ、モダンダンス、コンテンポラリーダンスの作品を通し、出演者の演技の躍動感、感情表現を感じていただけるとともに、

舞台美術、音楽、照明、特殊加工等を含めた総合芸術である舞台を生でご覧いただき感動していただけるところです。

バレエ、モダンダンス、コンテンポラリーダンスの全国レベルのパフォーマンスを鑑賞することが出来る場です。

Q:最後に「わかやま洋舞フェスティバル」についてPRをお願いします。

全国のダンスを愛する舞踊家が和歌山の地に集い、互いに交流を深め、洋舞踊の楽しさ、美しさ、素晴らしさを伝え、舞台芸術の発展を未来につなげます。

Q:意気込みをお願いします!

「わかやま洋舞フェスティバル」をぜひ見に来てください。

★今回伺ったバレエ教室「アーツクラシックバレエ」について
詳しくはこちら☆

【お問い合わせ】
和歌山市文化振興課  ☎073−435−1194
(詳しくはこちら☆

posted by 和歌山 at 08:00| 和歌山 ☀| 暮らしのゲンキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。