再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今回は、宅配便業者を騙る
SMS(ショートメッセージ)について
和歌山市市民生活課の沼丸慶介さんに伺います。
Q:最近はどのような相談が寄せられていますか?
最近では、宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMS(ショートメッセージ)に関する相談が寄せられています。
Q:どのようなものですか?
相談事例を紹介します。
スマートフォンに宅配荷物の不在通知のSMSが届き、確認するためリンク先にアクセスした。すると何かダウンロードするような画面になったが、すぐに元に戻ったので静観していた。数日後、見知らぬ複数の相手から電話の着信があり、不在配達の荷物の受け取りについての申し出を受けたので「私は無関係だ」と伝えて電話を切った。その後、電話番号を変更するため携帯電話のショップを訪れ、請求内容を確認したところ、SMSが届いて以降、私の電話番号から海外宛てにSMSが100回以上送信されているとのことで、通信料を1万円以上請求されていた。という事例です。
Q:このようなトラブルに遭わないためにはどうすればいいですか?
スマートフォンに届いたSMSが宅配便業者からの正式なものかどうか見分けることは困難です。SMSによる「不在通知」を行っていない宅配便業者もありますので、自分で調べた宅配便業者の電話窓口や公式ホームページなどで真偽を確認し、もし「不在通知」を内容とするSMSが届いても、記載されたURLにアクセスしないようにしてください。
また、万が一アクセスしてしまった場合、提供元不明の不正なアプリをダウンロードするよう誘導されるケースがあります。自分のスマートフォンなどに不正なアプリをダウンロードしてインストールしてしまうと、先程伝えた事例のように自動的にSMSが任意の宛先に送信されるなどの被害に遭うおそれがありますので、日頃からの事前対策が必要です。携帯電話会社などで提供されている「迷惑SMSなどへの対策サービス」や「セキュリティーソフト」などを活用しましょう。
このようなトラブル以外にも、不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター(073−435−1188)や消費者ホットライン(188)へ連絡ください。